HOME > トピックス一覧

TOPICS

AAS The 2014 Annual conferenceに参加いたします。 投稿日:2014/03/05

3月27日から30日までアメリカフィラデルフィアのPhiladelphia Marriott Downtownで開催されるAAS The 2014 Annual conferenceに参加いたします。
小社営業部員は、Exhibit Hallのbooth number 408-409(Kinokuniya Bookstores of America)におります。ぜひお立ち寄りください。

月刊「みすず」2014年1・2月合併号にて『ゆまに学芸選書ULULA8 江戸遊女紀聞―売女とは呼ばせない』をご紹介いただきました。 投稿日:2014/02/21

月刊「みすず」2014年1・2月合併号の<2013年読書アンケート>にて『ゆまに学芸選書ULULA8 江戸遊女紀聞―売女とは呼ばせない』をご紹介いただきました。

2014年2月16日付東京新聞・中日新聞<読む人>欄にて『大人になるまでに読みたい 15歳の詩 全3巻』の書評が掲載されました。 投稿日:2014/02/20

2014年2月16日付東京新聞・中日新聞の<読む人>欄【記者の1冊】にて『大人になるまでに読みたい15歳の詩 全3巻』の書評が掲載されました。

2014年2月10日付毎日新聞のオピニオン欄【時流・底流】の記事の中で『ゆまに学芸選書ULULA 5 東京満蒙開拓団』と『渡満とは何だったのか』をご紹介いただきました。 投稿日:2014/02/17

2014年2月10日付毎日新聞のオピニオン欄【時流・底流】の記事の中で『ゆまに学芸選書ULULA 5 東京満蒙開拓団』と『渡満とは何だったのか―東京都満州開拓民の記録—』をご紹介いただきました。

朝日新聞(大阪)2014年1月8日付夕刊にて『近代日本芸能年表 全2巻』をご紹介いただきました。 投稿日:2014/01/09

朝日新聞(大阪)2014年1月8日付夕刊にて『近代日本芸能年表 全2巻』を<舞台や映画、事件・・・近代100年の芸能史>としてご紹介いただきました。

朝日新聞2014年1月6日付夕刊の「歴史」欄にて、小社刊「東邦協会報告」 をご紹介いただきました。 投稿日:2014/01/07

朝日新聞2014年1月6日付夕刊の「歴史」欄にて、<東アジア・南洋諸島の研究団体「東邦協会」の機関誌復刻>として、小社刊『東邦協会報告 全13巻』をご紹介いただきました。

10月21日付読売新聞のくらし面にて、小社刊『お母さんどうしちゃったの・・・』・『お母さんは静養中』をご紹介いただきました。 投稿日:2013/10/21

読売新聞10月21日付くらし面「くらし・家庭」欄にて、小社刊・家族のこころの病気を子どもに伝える絵本②『お母さんどうしちゃったの・・・―統合失調症になったの・前編―』・③『お母さんは静養中―統合失調症になったの・後編―』をご紹介いただきました。

11月2日(土)・3日(日)・4日(祝)に「神保町ブックフェスティバル」に出店いたします! 投稿日:2013/10/18

本の街、神田神保町の最大のイベント「第54回 東京名物神田古本まつり」が今年も近づいてきました。
その中で開催される「第23回 神保町ブックフェスティバル」に小社も出店いたします。お越しの際には、小社ブースにもぜひお立ち寄り下さいませ。
 
 会場:すずらん通り、さくら通り 他
 期間:11月2日(土)・3日(日)・4日(祝)10:00~18:00
   (初日のみ 10:30~) 

各出版社の珍しい本がどっさり並び、美味しい屋台もたくさん出ます!

『残照の日本近代文学 一九二〇年前後』が日本図書館協会選定図書に選ばれました。 投稿日:2013/09/17

『残照の日本近代文学 一九二〇年前後』が日本図書館協会選定図書に選ばれました。(週刊読書人2013年9月13日号<日本図書館協会選定図書週報>より)

雑誌『美術手帖』2013年10月号にて『美術のポリティクス』をご紹介いただきました。 投稿日:2013/09/17

美術雑誌『美術手帖』2013年10月号のINFORMATION・BOOK頁にて、『ゆまに学芸選書ULULA 9 美術のポリティクス―「工芸」の成り立ちを焦点として』をご紹介いただきました。