HOME > トピックス一覧
TOPICS
3月21日(木)にサンディエゴ(米)で行われる AATJのAnnual Spring Conferenceで 日本語教材出版社4社合同セミナー開催! 投稿日:2013/03/06
3 月 21 日(木)にサンディエゴ(米)で行われる AATJ(American Association of Teachers of Japanese) の Annual Spring Conferenceで今年も出版社4社共同で合同セミナーを行います。
■日時:3 月 21 日(木)9:30 a.m.12:30 p.m.
■場所:Manchester Ballroom C
(Manchester Grand Hyatt San Diego)
■出版社:くろしお出版、国書刊行会、ジャパンタイムズ、 ゆまに書房
■協賛:Kinokuniya Bookstores of America JPT AMERICA, INC
AAS The 2013 Annual conferenceに参加いたします。 投稿日:2013/03/05
3月21日から24日までアメリカサンディエゴのManchester Grand Hyatt San Diegoで開催されるAAS The 2013 Annual conferenceに参加いたします。
小社営業部員は、Exhibit Hallのbooth number 405-412(Kinokuniya Bookstores of America)におります。ぜひお立ち寄りください。
2月28日付読売新聞夕刊の健康のページ「こころ」欄にて、小社刊「ボクのせいかも・・・」をご紹介いただきました。 投稿日:2013/03/04
読売新聞2月28日付夕刊の健康のページ「こころ」欄にて、小社刊・家族のこころの病気を子どもに伝える絵本①「ボクのせいかも・・・―お母さんがうつ病になったの―」をご紹介いただきました。
「週刊文春」2013年2月28日号にて「ゆまに学芸選書ULULA8 江戸遊女紀聞―売女とは呼ばせない」の書評が掲載されました。 投稿日:2013/02/26
「週刊文春」2013年2月28日号の【文春図書館・私の読書日記】頁にエッセイスト酒井順子さんによります「ゆまに学芸選書ULULA8 江戸遊女紀聞―売女とは呼ばせない」の書評が掲載されました。
雑誌「演劇界」2013年3月号にて「ゆまに学芸選書ULULA7 江戸のヒットメーカー」をご紹介いただきました。 投稿日:2013/02/14
歌舞伎エンターテイメント誌「演劇界」2013年3月号の「家で楽しむ歌舞伎」頁にて、「ゆまに学芸選書ULULA7 江戸のヒットメーカー―歌舞伎作者・鶴屋南北の足跡」をご紹介いただきました。
書泉グランデ様「書泉と私」フェア開催中 当社刊行図書出品致しております 投稿日:2013/01/17
書泉グランデ様では2012年の書泉リニューアル記念企画「書泉と私」で、各界の著名人の方からのメッセージ色紙を一挙に展示するとともに、その方の著書や関連書籍を展示紹介されております。原勝洋監修の弊社刊行図書「海軍暗号書D壱(発信用)」「日米開戦時における日本外交暗号の検証」「日本陸海軍・軍事技術用語辞典」を出品させていただいております。
※2013年2月3日まで
「ゆまに学芸選書ULULA 5 東京満蒙開拓団」著者・東京の満蒙開拓団を知る会・代表 今井英男さん 1/27(日)ラジオ出演情報です 投稿日:2013/01/08
■ニッポン放送(AMラジオ 1242)
■放送日時 2013年1月27日(日) 朝5時30分~6時05分
■番組名 「菅原文太 日本人の底力」
madame FIGARO japon 2013年 02月号にて「一粒の麦若ししなずば」が紹介されました。 投稿日:2012/12/26
madame FIGARO japon (フィガロ ジャポン) 2013年 02月号「女と男の謎を解き明かす、フィガロ図書館にようこそ。」欄にて、昭和初期世界名作翻訳全集135「一粒の麦若し死なずば」をご紹介いただきました。
12月3日付毎日新聞夕刊の「人・模・様」欄にて、小社刊「ゆまに学芸選書ULULA5 東京満蒙開拓団」の著者が紹介されました。 投稿日:2012/12/06
12月3日付毎日新聞夕刊の「人・模・様」欄にて、小社刊「ゆまに学芸選書ULULA5 東京満蒙開拓団」の著者が紹介されました。
11月19日付毎日新聞朝刊の「余録」欄にて、小社刊「ゆまに学芸選書ULULA5 東京満蒙開拓団」をご紹介いただきました。 投稿日:2012/11/20
毎日新聞11月19日付朝刊の「余録」欄にて、小社刊「ゆまに学芸選書ULULA5 東京満蒙開拓団」をご紹介いただきました。