HOME書籍検索四親王家実録 第Ⅱ期 桂宮実録 全7巻 > 四親王家実録 第Ⅱ期 桂宮実録 第2回配本 全4巻

四親王家実録 第Ⅱ期 桂宮実録 第2回配本 全4巻

四親王家実録 第Ⅱ期 桂宮実録 第2回配本 全4巻

揃定価110,000円(揃本体100,000円) 
ISBN 978-4-8433-5104-8
刊行年月 2017年03月

本書の内容

四親王家実録 第Ⅱ期 桂宮実録 第4巻・第5巻 家仁親王実録 全2巻 

刊行年月 2017年03月 揃定価55,000円 (揃本体50,000円) ※分売不可 IISBN978-4-8433-5108-6

● 家仁親王〔やかひと・しんのう〕宝永元(一七〇四)年〜明和四(一七六七)年
京極宮文仁親王の第一王子。母は高松藩家臣浅田武兵衛の娘直子。妃は関白鷹司兼熙の娘基子。王子女に京極宮公仁親王、豊子女王(久留米藩主有馬頼僮室)ほか。幼称は若宮。宝永五(一七〇八)年一二月、東山天皇の猶子となり、翌六年四月親王宣下。正徳三(一七一三)年一二月、式部卿に任ぜられる。篳篥を安倍季任に、和歌を烏丸光栄、有栖川宮職仁親王に学ぶ。明和四年一二月三日、一品に叙せられるが、同月六日薨去。

四親王家実録 第Ⅱ期 桂宮実録 第6巻 公仁親王実録

刊行年月 2017年03月 定価27,500円 (本体25,000円) IISBN978-4-8433-5109-3

● 公仁親王〔きんひと・しんのう〕享保一八(一七三三)年〜明和七(一七七〇)年
京極宮家仁親王の第一王子。母は蔵人北小路俊在の娘大江雅子。正室は閑院宮直仁親王王女室子女王。継室は紀州藩主徳川宗直の娘載姫(寿子)。王女に在子女王(一橋治済正室)。幼称は胡佐麿。寛保二(一七四二)年、桜町天皇の猶子となり、延享二(一七四五)年二月親王宣下、上野太守となる。宣下の費用として義弟有馬頼僮より二百両の献納を受ける。宝暦四(一七五四)年、家仁親王から家督を譲られるが、同六年、室子女王と死別。同九年に載姫と再婚するが、継嗣はなく、親王は明和七年に薨去。寛政元(一七八九)年、寿子妃の逝去をもって京極宮は空主となる。

四親王家実録 第Ⅱ期 桂宮実録 第7巻 盛仁親王実録/節仁親王実録/淑子内親王

刊行年月 2017年03月 定価27,500円 (本体25,000円) IISBN978-4-8433-5110-9

● 盛仁親王〔たけひと・しんのう〕文化七(一八一〇)年〜文化八(一八一一)年
光格天皇の第七皇子。母は式部大輔東坊城益良の娘菅原和子。幼称は磐宮。文化七年九月、天皇の命により京極宮を継承、桂宮の宮号を賜る。同年一一月、幕府より山城国葛野郡川勝寺村、下桂村、徳大寺村、夙村、御陵村及び乙訓郡開田村三千六石六斗余の領有を認められ、同年一二月、桂宮邸に入る。翌八年五月一六日に親王宣下を受けるが、翌日二歳で薨去。
● 節仁親王〔みさひと・しんのう〕天保四(一八三三)年〜天保七(一八三六)年
仁孝天皇の第六皇子。母は左大臣正親町実光の娘雅子。幼称は幹宮。天保六年七月、天皇の命により桂宮の継嗣となる。翌七年一月に眼疾、二月に引付を発病。同年三月四日親王宣下を受けたが同日四歳で薨去した。
● 淑子内親王〔すみこ・ないしんのう〕文政一二(一八二九)年〜明治一四(一八八一)年
仁孝天皇の第三皇女。母は按察使典侍甘露寺妍子。異母弟に孝明天皇、桂宮節仁親王。異母妹に和宮親子内親王。幼称は敏宮。天保一一(一八四〇)年一月、閑院宮愛仁親王と婚約するが、同一三年九月に親王が薨去したため婚儀は行われなかった。嘉永七年、京都大火により閑院宮邸や宝鏡寺等への仮寓を続けるが、和宮の尽力により桂宮御殿に入り、文久二(一八六二)年一二月、節仁親王の継嗣として桂宮当主となる。以後、神社・仏閣の修築や病院・学校等の設立に多額の寄付を行う。慶応二(一八六六)年四月に准三宮、一品に叙され、明治一四年薨去。嗣子はなく、桂宮は淑子内親王をもって断絶した。