HOME書籍検索藝文 第2期 全14巻藝文 第2期 第1回 『藝文』〈満洲藝文聯盟版・満洲文藝春秋社版〉全7巻 > 藝文 第2期 第1回 『藝文』 第2巻 康徳11(昭和19・1944)年4月号〈第1巻 第4号〉/5月号〈第1巻 第5号〉

藝文 第2期 第1回 『藝文』 第2巻 康徳11(昭和19・1944)年4月号〈第1巻 第4号〉/5月号〈第1巻 第5号〉

藝文 第2期 第1回 『藝文』 第2巻 康徳11(昭和19・1944)年4月号〈第1巻 第4号〉/5月号〈第1巻 第5号〉

[解説] 戦暁梅

定価13,750円(本体12,500円) 
ISBN 978-4-8433-3408-9
刊行年月 2010年09月 ※品切れ

オンライン書店

オンライン書店で『藝文 第2期 第1回 『藝文』 第2巻 康徳11(昭和19・1944)年4月号〈第1巻 第4号〉/5月号〈第1巻 第5号〉』の情報をチェックする

本書の内容

◆4月号 国民生活と藝文 紫藤貞一郎/郷土美の探求について 甲斐巳八郎/国防色と絵具 古長敏明/生活の簡素化と藝文 筒井新作/わが座右銘/クエゼリン環礁の米兵に与ふ 古川賢一郎/決戦の秋は薄れり 逸見猶吉/恒山炭砿を行く 岩本修蔵/伐採紀行 八木橋雄次郎/漠河の春 船水清/雑歌 桃北好澄/満洲の自然と作家 上野凌●(●は山へんに容)/批評の貧困(文藝時評) 木畑卯市/春日所思 竹崎志水/新人作家の誘導について 吉野治夫/春風 三木朱城/詩一篇 坂井艶司/〈良書推薦〉藝文の図書二冊 山崎末治郎/安東藝文の潮流 川原与惣右衛門/機関雑誌の藝文欄について 島田清/日記 高屋窓秋/落款に就て 米山朴堂/満洲良雄豆 山田よし子/隣組と藝文家 望月百合子/〈小説〉願文 秋原勝二/〈小説〉魏某の浄罪 大内隆雄訳、爵青/編輯室

◆5月号 〈戦時娯楽と藝文の問題〉娯楽と藝術について 宮井一郎/〈戦時娯楽と藝文の問題〉出版と娯楽の問題について 竹本孫一/〈戦時娯楽と藝文の問題〉演劇とその娯楽性 瀬部良夫/〈戦時娯楽と藝文の問題〉演劇の思想性と娯楽への役割 絲山貞家/〈戦時娯楽と藝文の問題〉農村の娯楽と藝文 菅忠行/〈戦時娯楽と藝文の問題〉巡廻映写の役割について 大塚有章/〈戦時娯楽と藝文の問題〉職場の行くべき道 宮川敏夫/大東亜宣言と満洲文学 山田清三郎/満洲の伝統と満系文学 大内隆雄訳、呉郎/満洲文学について 遠田民夫/作家の視野について 青木実/満洲文学の表情 島田清/宿命の土地 古川賢一郎/バイコフの書斎 大野沢緑郎/氷道 神戸悌/写真藝術の自律性 佐藤甫/台詞について 柿沢元徳/最近の国内出版 筒井俊一/哈爾浜藝文だより 岩本修蔵/〈歌句〉春水 三溝沙美/〈歌句〉長男海鷲に召さる 末石休山/〈歌句〉職場日常詠 太田広実/〈歌句〉弟征く 大谷多香子/黄沙 城小碓/海の色 仁木良介/草の花 三戸正孝/上村家の人々 尾田幸夫/編輯室

*6月号発行ナシ