HOME書籍検索全國神職會會報 総目次全國神職會會報  第Ⅳ期 全11巻 大正2年~大正5年 総目次 > 全國神職會會報  第38巻 総目次

全國神職會會報  第38巻 総目次

全國神職會會報  第38巻 総目次


オンライン書店

オンライン書店で『全國神職會會報  第38巻 総目次』の情報をチェックする

本書の内容

第38巻の収録号数は第百八十七号(大正三年五月二十五日)~第百九十号(大正三年八月二十五日)です。

目次

第百八十七号(大正三年五月二十五日) 
巻頭
奉輓の辞 御追号御決定 御追号の出典 元老大臣に通牒 皇統譜登録 廃朝、休停、休 課
論説
改定神社祭式の価値 目黒雨峰 一
再び神社奉祀調査会に就て 同 八
雑纂
大和国に於ける我が祖宗の大古史蹟を訪ふ記(一) 西川玉壷 一一
大喪ご神職 祝儀麿 一七
「志良登保布、爾比」の考証 八城精一 一八
古式の神事
出やんな祭 宇野幸彦 二〇
評論 二四
嗚呼昭憲皇太后 神社奉祀特別委員 永久の疑問たらん 航空界の犠牲者(一) 同上(二) 同上(三) 逃歩か退歩か攻撃の逸れ矢
文苑 二九
兼題(早苗・鎌田正夫選) 楠瀬男の歌 千草百草 多賀軽便鉄道開通奉告祭祝詞 唐錦
藤ごろも 三七
本会幹部通牒 御祭儀 喪儀諸次第(官報所載並要報) 参列員注意事項 大喪臨時議会代々木葬場殿 伏見桃山東陵黄泉の御旅 悲しき其夜
雲井の雁 九二
聖上御講学 皇后御養蚕 帝王学に就せ給ふ
神社奉祀彙報 九五
大礼余聞 九八
雑報 九九
兼摂内相の宣明 内相指示事項 教育宗教調査
各地通信 一〇四
京都通信 神奈川通信 長崎通信 新潟通信 埼玉通信 群馬通信 奈良通信 三重通信 長野通信 秋田通信 福井通信 石川通信 富山通信 島根通信 徳島通信 高知通信 福岡通信 鹿児島通信 北海道通信
叙任辞令 一一二
寄贈金領取報告 一一二

第百八十八号(大正三年六月二十五日) 
論説
神社は国体の本源たり 大隈重信 一
大隈内相の神社崇敬に関する訓示演説に就いて 目黒雨峰 四
三度神社奉祀調査会に就いて 目黒雨峰 八
雑纂
大和国に於ける我が祖宗の大古史蹟を訪ふの記(承前) 西川玉壷 一〇
答祝儀麻呂君 海部武富 一七
大喪と神職とに就きて 矢野豁 一八
古式の神事 二〇
香取神宮の御田植祭 上賀茂神社のみあれ祭 
評論 二二
兼摂内相訓示 全国神職大会 神職待遇問題 宮中の三賢 地方神職の上京 驚くべき事実
文苑 二六
兼題飛行機(鎌田正夫選) 昭憲皇太后奉悼歌 千草百草 唐錦
藤ごろも 三四
全国神職の代表奉送 大喪儀 代々木葬場(御誄、祭詞、誄詞) 桃山御斂葬 其後の御祭儀 恩赦御恵恤
雲井の雁 六二
天津日影 青葉の影
神社奉祀彙報 六七
明治神宮と奉称 参考神社調査 調査内容の発表 井上局長談 伊東工学博士談 神宮様式内定 建築予算
大礼記 七三
即位大礼時期 大礼使設置 大礼使長官 準備工事 斎田田植等
雑報 七六
神宮宮域監察制 杉浦御用掛祝賀会 宗教法案内容 東京府神職会 根津神社昇格 貞子刀自の余栄 各宗管長召集 神道本局新管長 祈年新嘗両祭意義の再版 雑誌斯道の発刊 神社主任官召集
各地通信 七八
埼玉 群馬 三重 愛知 滋賀 岐阜 石川 島根 岡山 福岡 鹿児島 北海道 朝  鮮
本会記事 八四
本会通常会開かる 会議案 収支決算 収支予算 議員氏名
新刊図書寄贈目録 九六
叙任辞令 九六
寄贈金領取報告 九六
新刊批評 九七

第百八十九号(大正三年七月二十五日) 
論説
立官問題の回顧 目黒雨峰 一
神社の要務 内務省神社局 一一
平凡の妙味 裂雷生 一九
神祇官設置問題
神祇官は何故に設置せねばならぬか 賀茂百樹 二五
雑纂
大和国に於ける我が祖宗の大古史蹟を訪ふの記(承前) 西川玉壺 三一
国家対神社の開係 田中治吾平 三九
祝宮司の説に付当局に望む 田谷永脩 四三
古式の神事
御秋様の御祭り 副島知一 四六
御田植神事の復興 持田篤太郎 四七
評論 四八
諸公の労を謝す 奮へ民社党 野の叫びの力 宗教改革時代真信か迷信か 理財思想の必要 井上翁の帰幽
文苑 五二
兼題(夏登山・鎌田正夫選) 千草百草 唐錦
藤ごろも 五八
御百日祭 御追号異説
雲井の雁 六三
天津日影 御養蚕の御模様
竹の園生 六八
淳宮御誕辰 小松宮妃殿下薨去 閑院宮女王薨去
緑蔭清風 七四
明治天皇祭 両陛下田母沢御避暑
神社奉祀彙報 七五
明治神宮の造営設計 昭憲皇太后合祀確定 神宮調査終了
大礼記 七八
大礼に付宮相談 紫宸殿上の懐旧 大阪の即位展覧会
雑報 七九
神職談合会 全国宮司打合会 神社事務主任官会議 大隈内相邸の招待 招魂祭神職の活動 惟神会第二回 熱田神宮神官任命 井上頼囶翁逝く
各地通信 九四
京都 神奈川 兵庫 長崎 千葉 岐阜 長野 青森 島根 岡山 山口 徳島 香川鹿児島 大連
叙任辞令 一〇五
新刊図書寄贈目録 一〇六
寄贈金領収報告 一〇七
皇典講究所記事 一〇八

第百九十号(大正三年八月二十五日) 
論説
会計実施後の神社 目黒雨峰 一
元老宮司の交迭 同人 五
神社の要務(承前) 内務省神社局 六
神祇官設置問題
神祇官の制度に対する希望 中島博光 一五
神祇官設置を唱導するに就て 中野周次郎 二一
雑纂
大和国に於ける我が祖宗の太古史蹟を訪ふの記(承前) 西川玉壺 二四
喪服喪の真義を論じ神職服喪の事に及ぶ 高島圭一 三四
片田舎より 今井正洋 三九
古式の神事
氷室神社の献氷式 麦藁蛇に夏を知る 四二
評論 四四
聖上還幸 具体的感得 稲実る頃 徹底未だし(一) 徹底未だし(二) 徹底の名案
文苑 四九
兼題(海水浴・鎌田正夫選) 千草百草(池辺藤園等) 唐錦
藤ごろも 五六
昭憲皇太后御命日 権殿山陵臨時祭員 桃山東陵起工期 大喪使官制廃止 皇太后宮職廃止 其他
雲井の雁 五九
天津日影 竹の園生 緑蔭清風
神社奉祀彙報 六九
明治神宮社格 神苑植樹 御物殿新営協議 神宮参道の変更 神域に塵の山
大礼記 七一
雑報 七二
第一次明治天皇祭 両陛下御心拝 本年の天長節 神職の発展事業費 宗教法案の内容神職青年団の奮起 寄附意の如くならず 今井幹事栄転 其他 井上翁喪記 佐伯掌典厳父逝去
各地通信 八一
京都 神奈川 長崎 新潟 埼玉 千葉 奈良 滋賀 岡山 広島 朝鮮
叙任辞令 八五
寄贈書目 八六
皇典講究所記事 八七