HOME書籍検索全國神職會會報 総目次全國神職會會報  第Ⅲ期 全12巻 明治42年~大正元年 総目次 > 全國神職會會報  第24巻 総目次

全國神職會會報  第24巻 総目次

全國神職會會報  第24巻 総目次


オンライン書店

オンライン書店で『全國神職會會報  第24巻 総目次』の情報をチェックする

本書の内容

第24巻の収録号数は第百三十一号(明治四十二年九月二十日)~第百三十四号(明治四十二年十二月二十日)です。

目次

第24巻

第百三十一号(明治四十二年九月二十日) 
論説
神前結婚式を盛ならしむべし 会報記者 一
勅語衍義(徳を樹つること深厚の解) 色川圀士 五
維新前後に於ける神道の沿革(承前) 久保悳鄰 二二
雑録
前世界の九州 松田敏足 三六
三重県神社状況一斑 安伎良 四三
神代と動植物 山上忠麿 四七
読史談片(八) 山田八十八郎 四八
与論
所感 井上白岳 五二
はきよせ このはな 五五
文苑 五七
法令(勅令第二百十号 神宮遷宮臨時職員 宮掌補設置の件) 六四
叙任辞令 六五
雑報 六七
神宮式年御遷宮諸祭日時 神宮白石持式 神宮遷宮臨時職員 白山比咩神社二千年祭 札幌神社四十年紀念祭 八代宮例祭 弥彦神社一斑 出雲神社発展の実況 手形山神社の近況 神社守札の取締 徳島県神社合併並神職優遇標準 香川県神職総会 富山県神職総会 福島県神職会発展 奈良県神職会設立計画 島根県神職会邇摩郡支会 京都府神職講演会 静岡県神職講習会 広島県賀茂郡上古史講習会 奈良県吉野郡祭式教習会 奈良県北葛城生駒二郡講習会 神楽講習会 鈴廼屋保存会講習会 岡山県社司掌試験 新潟通信 香川通信 愛媛通信 古社寺保存会決議 徴古館竣工 厳島神社模型 御料地払下 乃木大将佐々木神社参拝 敬神家と神木保存 佐佐木会長の病気
本会記事 八六
皇典講究所記事 九〇

第百三十二号(明治四十二年十月二十日) 
論説
神宮式年遷宮を言寿き奉る 会報記者 一
神道と万国平和 湯本武比古 三
大祓詞より見たる日本古代の思想 遠藤隆吉 一二
雑録
大神宮御造営並遷宮に付て 青木陳実 一八
本居名義考 角田忠行 二一
神輿考 木野戸勝隆 二二
国中神社考中日吉神社に係る木野戸翁の説を訂す 叡麓道人 二三
三重県神社整理状況一斑(承前) 安伎良 二六
与論
色川先生の御垂教を乞ふ 金子扇浦 二九
祭秩の増殖を望む 山口正興 三〇
神職の推薦法について 岡田一生 三四
文苑
武徳殿祭 祝詞角田忠行 三五
全国神職会々報発刊十周年記念式祭典祝詞 久保悳鄰 三六
佐久良東雄翁五十年祭の詞 大井田斎 三六
短歌四十余首 伴野栄助等 三七
漢詩二十余首 山口正興等 三九
那須の家苞(二) 池沢檜園 四二
法令(勅令第二百二十一号 臨時祭主の件) 四四
叙任辞令 四四
雑報 四五
皇大神宮遷御 同宮奉幣 豊受大神宮遷御並奉幣 神宮遷御御遥拝 御造営なりたる神宮神宮別宮遷御 臨時神宮祭主 神宮遷御式に付通牒 東宮殿下気比神宮御参拝 東宮殿下金崎宮御参拝 東宮行啓と気多神社 東宮行啓と射水神社 駒形神社例祭 霊山神社行啓記念祭 梨木神社遷宮式 海中大鳥居建設計画 本居翁遺跡移転奉告祭 非公認神社の撤廃 神社に対する寄付者行賞請願 国宝指定社司社掌得喪 台湾神社神職俸給規則改正 福岡県神職督務所地鎮兼起工式 烈公五十年祭 群馬県神職会組織 一府七県神職団体連合会決議事項 三重県神職大会 岩木山神社彙報 新潟通信 香川通信 富山通信 徴古館開館式 青森県巡回講話 清水宗徳氏逝く 英国婦人御遷宮の盛儀に感泣す 社会制裁を強めよ 神宮提要
皇典講究所記事 八五

第百三十三号(明治四十二年十一月二十日) 
論説
国葬に就て 会報子 一
勅語に対する所感 大津淳一郎 四
平田大人行実の大要 井上頼囶 一〇
雑録
盲目千人という諺に付て 角田忠行 一七
古典を観察して思寄たる一斑 松田敏足 二〇
平田篤胤の著書(四) 顕彰生 二三
一宮祭神集説(一) 菅原久高 二八
神社祭式行事作法講演(四) 磐瀬弘治 二九
寄書
日本国体は宗教より成立す 小菅廉 三三
大廟の文字に就きて 亀岡逸史 四一
文苑
伊藤公爵柩前並霊遷祭詞 四三
同葬場祭詞 四三
同誄詞 四四
短歌三十余首 金子扇浦等 四六
旅中吟 末田三枝 四七
漢詩四首 山口正興等 四九
那須の家苞(三 終) 池沢檜園 四九
伊藤公爵の霊柩を迎ふ 金子扇浦 五二
雑報 五三
神宮神嘗祭 神嘗祭 御親祭 天長節御祭典 靖國神社例祭 台湾神社例祭並紀念祭 筥崎宮神輿初渡御 警察署員の祈祷祭 例祭と詔書捧読式 太宰府神社楼門廻廊再建計画 豊受神社修繕竣工 兵庫県明石郡各町村自治内容奉告規程 神職講習会へ県費補助請願 新潟通信 滋賀通信 秋田通信 胆沢通信 國學院の栄誉 教育勅語捧読式 神奈川県高座郡神職講話会 千葉県神職講習会 香川県神職講習会 埼玉県北足立神職祭式講習修了証書授与式 宮司祭式練習会 私立國學院規則改正 京城の各宗教 伊藤公爵 古橋源六郎の逝去 毛利登氏逝去 金刀比羅は明に神なり仏に非らず 先賢祠を建てよ 歌会始の勅題は「新年雪」
皇典講究所記事 八一

第百三十四号(明治四十二年十二月二十日) 
論説
再び神道の内容に就て 田中義能 一
偶感一則 紀俊 二五
雑録
前後左右の訓義 角田忠行 三一
平田篤胤の著書(五) 顕彰生 三二
読史談片(九) 山田八十八郎 三八
一宮祭神集説(二) 菅原久高 四〇
寄書
日本国体は宗教より成立す 小菅廉 四四
亀岡逸史君の芳志を謝す 青木陳実 五八
神職増俸に就て 石塚七志 五九
送明治四十二年 井上楓岳 六〇
文苑
古橋源六郎氏を誄ふ詞 角田忠行 六一
前田利常綱紀両公の贈位をほぎ奉る詞 佐伯有義 六二
短歌五十余首 角田忠行等 六三
長歌一首 塩谷幸満 六七
新体詩三篇 金子扇浦 六七
漢詩九首 山口正興等 六七
叙任辞令 六九
雑報 六九
新嘗祭並びに鎮魂祭 神宮新嘗祭 春日神社正遷宮 談山神社例祭並楼門竣工奉告祭 靖國神社図書館奉納祭 笠間稲荷神社初穀献納式 奈良県北葛城郡弔魂祭 門司八幡楼門竣功 弟橘姫記念碑 神社取締通牒 神社御守札調査 青森県神社合祀現状 神社合併跡地に就き 愛媛県神職神職功労表彰 金刀比羅事件鑑定書 鳥取県神職会 高知県高岡郡神職会 福島県田村郡祭式教習会 広島県神徳宣揚講演 奈良県神道講演会 国民礼法調査 新潟通信 滋賀通信 香川通信 桂首相の伊勢参宮 墓地埋葬規則改正説 周防富士の神籠石 賀陽宮薨去 神職訃報
本会記事 九四
皇典講究所記事 九七