HOME書籍検索 > コレクション・モダン都市文化 第4期 全20巻

コレクション・モダン都市文化 第4期 全20巻

コレクション・モダン都市文化 第4期 全20巻

[監修] 和田博文

揃定価396,000円(揃本体360,000円) 
ISBN 978-4-8433-3434-8 C3370
A5判/上製/カバー
刊行年月 2012年06月

関連情報

本書の内容

昭和初期に花開いたモダン都市文化の魅力が満載。詳細な年表も付したモダニズム研究の基本文献。


刊行のことば 東洋大学教授 和田博文

 モダン都市文化は東京だけに見られるのではない。鉄道などの交通機関や、近代的観光施設の整備による、ツーリズムの発達は、時空間の意識を大きく変容させた。古都はモダン都市の対立概念ではない。奈良は古代への、京都は中古への、通路の役割を担っているが、古代・中古は近代的な視線が捉えた概念である。古都の観光スポットは近代になってから、意味付けられ組織されていった。他方で、海外に船で渡航する時代に、横浜・神戸などの海港都市は、西欧文化の入口としてエキゾティックな雰囲気を形成する。
 文化は本来多層的なものである。新しい文化がスポットライトを浴びるかたわらで、文化の古層も息づいている。東京文化は江戸文化の継続・切断として成立した。継続に照明を当てれば、下町というエリアや、話芸(漫才・落語)や見世物などの大衆文化がクローズアップされてくる。しかし古層も切断によって命脈を保つことに変りはない。大衆を出現させたのは、都市への人口流入である。『キング』の爆発的な売れ行きは、大衆成立の証だった。震災後に増加する職業婦人も、都市文化の重要な担い手となっていく。
 都市空間には時代をリードするスポットが存在する。モダン都市自体が劇場空間という性格を帯びているが、都市には劇場が点在する。舞台の女優や男優は、日常とは異なる物語へと観客を誘った。消費のスポットであるデパートも、顧客を新しい物語へと導く。帝劇と三越は、物語を提供するブランドだった。モダニティは聴覚にも顕著に表れる。蓄音器・ラジオを通して、耳の文化は大きく変わった。クラシックとジャズは欧米の風を吹き込んでくる。ハイカラな歌謡曲は気軽に口ずさまれ街頭の気分を醸成していった。
 博覧会は異文化の情報をもたらしてくれる一大イベントである。西欧的なスポットとして都市空間に出現した公園・遊園地・動物園・水族館は、やがて日常的な都市景観の一部と化していく。輸入された新しい室内装置や装飾デザインも、生活空間に溶け込み日常感覚に馴染んでいった。洋書と輸入品を扱う丸善は、海彼の知識と商品を次々と人々のもとに届けている。いつ頃、どのようなテーマが、関心の対象となったのかは、出版メディアの叢書や特集から読み取ることができる。

【本書の特色】

●文学・美術・映画・演劇・経済・商業・建築・交通・スポーツ・ファッシ ョンなど、多面的な視点から1920年代〜1930年代のモダン都市文化の魅力を把握できる叢書です。
●第1期・第2期・第3期に引き続き、第4期の全20巻は「旅行・鉄道・ホテ ル」「芸能と見世物」「職業婦人」「歌謡曲」「公園・遊園地・動物園・水族館」「生活空間」など、多種多様なテーマ別に構成しました。
●戦前までに刊行された、各巻のテーマの代表的な文献を収録しました。
●収録した単行本は、いずれも今日では稀覯本となっているものばかりです。
●各巻の編者は、第一線で活躍する研究者がそれぞれ担当しています。
●各巻末に編者による詳細なエッセイ・解題・関連年表・主要参考文献を収 録。読者がそのテーマをより深く探求していくための、水先案内役となるよう配慮しました。
●図版が豊富で、ビジュアル的にも楽しめる叢書です。原本のカラー図版は、  原本通りカラーにて収録しました。
●今後のモダニズム研究に必須の文献です。

コレクション・モダン都市文化 第4期 第1回 全5巻

刊行年月 2010年12月 揃定価99,000円 (揃本体90,000円) ISBN978-4-8433-3435-5

コレクション・モダン都市文化 第4期 第61巻 旅行・鉄道・ホテル

刊行年月 2010年12月 定価19,800円 (本体18,000円) ISBN978-4-8433-3439-3

[編]山本亮介

◆鉄道院『鉄道院線沿道遊覧地案内』(1910 鉄道院)
◆高梨由太郎編『帝国ホテル』(1923 洪洋社)
◆高橋豊太郎ほか『高等建築学第15巻 ホテル・病院・  サナトリウム』(抄録 1933 常盤書房)
◆『旅行と文芸』掲載作品
◎エッセイ「旅行・鉄道・ホテル」
◇解 題 ◇関連年表 ◇主要参考文献

※観光関連書籍

コレクション・モダン都市文化 第4期 第62巻 京都とツーリズム

刊行年月 2010年12月 定価19,800円 (本体18,000円) ISBN978-4-8433-3440-9

[編]和田博文

◆『文芸倶楽部 定期増刊 京都と奈良』(1902 4 博文館)
◆『畿内見物京都の巻』(1911 金尾文淵堂)
◆黒田天外・塩見観瀾『京都名勝案内』(1915 前田正栄堂)
◎エッセイ「京都とツーリズム」
◇解 題 ◇関連年表 ◇主要参考文献

※観光関連書籍

コレクション・モダン都市文化 第4期 第63巻 奈良とツーリズム

刊行年月 2010年12月 定価19,800円 (本体18,000円) ISBN978-4-8433-3441-6

[編]早川芳枝

◆大阪鉄道局編『大和めぐり』(1928 日本旅行協会)
◆小国堅太郎編『奈良名勝漫遊三日の旅』  (1937 はとや刊行協会)
◆鉄道省編『聖地大和』(1940 博文館)
◆臼井喜之介編『随筆大和』(1943 一条書房)
◎エッセイ「奈良とツーリズム」
◇解 題 ◇関連年表 ◇主要参考文献

※観光関連書籍

コレクション・モダン都市文化 第4期 第64巻 海港都市・横浜

刊行年月 2010年12月 定価19,800円 (本体18,000円) ISBN978-4-8433-3442-3

[編]山田俊治

◆石田清編『横浜カフエー名鑑』(1932 横浜酒類新聞社)
◆小島一谿・画、山本禾口・文  『横浜百景』(1934 横浜貿易新報社出版部)
◆横浜貿易新報社編『よこはま』(1935 横浜貿易新報社)
◆菊池源助『復興横浜の全貌』(1935 横浜通信社)
◎エッセイ「海港都市・横浜」
◇解 題 ◇関連年表 ◇主要参考文献

※観光関連書籍

コレクション・モダン都市文化 第4期 第65巻 海港都市・神戸

刊行年月 2010年12月 定価19,800円 (本体18,000円) ISBN978-4-8433-3443-0

[編]林正子

◆石田修二編『観艦式記念 海港博覧会誌』(1937 神戸博覧会協会)
◆神戸市民祭協会編『みなとの祭写真帖』(1934 神戸市民祭協会)
◆神戸市観光課『神戸観光の栞』(1934 神戸市観光課)
◆神戸戦前絵葉書
◎エッセイ「海港都市・神戸」
◇解 題 ◇関連年表 ◇主要参考文献

※観光関連書籍

コレクション・モダン都市文化 第4期 第2回 全5巻

刊行年月 2011年09月 揃定価99,000円 (揃本体90,000円) ISBN978-4-8433-3436-2

コレクション・モダン都市文化 第4期 第66巻 江戸文化と下町

刊行年月 2011年09月 定価19,800円 (本体18,000円) ISBN978-4-8433-3444-7

[編]石川則夫 [編]中村正明

◆『文芸倶楽部 臨時増刊 東京』(1902 1 博文館)
◆柴田流星『伝説の江戸』(1911 聚精堂)
◆五世歌川広重・東々亭主人編『江戸の今昔』(1932 湯島写真場)
◎エッセイ「江戸文化と下町」
◇解 題 ◇関連年表 ◇主要参考文献

コレクション・モダン都市文化 第4期 第67巻 漫才と落語

刊行年月 2011年09月 定価19,800円 (本体18,000円) ISBN978-4-8433-3445-4

[編]中丸宣明

◆関東万歳演芸協会編『尖端エロ万歳』(1930 日吉堂本店)
◆香田松五郎編『爆笑漫才と落語集』(1939 春江堂)
◆雑誌掲載作品
◎エッセイ「漫才と落語」
◇解 題 ◇関連年表 ◇主要参考文献

コレクション・モダン都市文化 第4期 第68巻 芸能と見世物

刊行年月 2011年09月 定価19,800円 (本体18,000円) ISBN978-4-8433-3446-1

[編]西村将洋

◆和田信義『香具師奥義書』(1929 文芸市場社)
◆『グロテスク 古今見世物寄席興行号』(1929 9 文芸市場社)
◆内山憲尚『紙芝居精義』(1939 東洋図書)
◎エッセイ「芸能と見世物」
◇解 題 ◇関連年表 ◇主要参考文献

コレクション・モダン都市文化 第4期 第69巻 大衆と『キング』

刊行年月 2011年09月 定価19,800円 (本体18,000円) ISBN978-4-8433-3447-8

[編]浅子逸男

◆『聖潮』浅草号(1925 11 浅草寺出版部)
◆東京朝日新聞社社会部編『明暗近代色』(1931 赤炉閣書房)
◎エッセイ「大衆と『キング』」
◇解 題 ◇関連年表 ◇主要参考文献

コレクション・モダン都市文化 第4期 第70巻 職業婦人

刊行年月 2011年09月 定価19,800円 (本体18,000円) ISBN978-4-8433-3448-5

[編]久米依子

◆谷口政秀・他『婦人職業の実際』(1931 桃源社)
◆片岡鉄兵『二人の職業婦人』(1941 学芸社)
◎エッセイ「モダン都市と職業婦人」
◇解 題 ◇関連年表 ◇主要参考文献

※女性・女性関連書籍

コレクション・モダン都市文化 第4期 第3回 全5巻

刊行年月 2011年12月 揃定価99,000円 (揃本体90,000円) ISBN978-4-8433-3437-9

コレクション・モダン都市文化 第4期 第71巻 帝劇と三越

刊行年月 2011年12月 定価19,800円 (本体18,000円) ISBN978-4-8433-3449-2

[編]山岸郁子

◆川口陟編『文芸の三越』(1914 三越呉服店)
◆『三日間東京案内』(1914 三越呉服店)
◆大三越歴史写真帖刊行会編  『大三越歴史写真帖』(1932 大三越歴史写真帖刊行会)
◆帝国劇場絵葉書より
◆雑誌掲載作品
◎エッセイ「帝劇と三越」
◇解 題 ◇関連年表 ◇主要参考文献

コレクション・モダン都市文化 第4期 第72巻 女優と男優

刊行年月 2011年12月 定価19,800円 (本体18,000円) ISBN978-4-8433-3450-8

[編]宮内淳子

◆森律子『欧洲小観わらはの旅』(1913 博文館)
◆報知新聞出版部編『世界のキネマ・スター』(1925 報知新聞出版部)
◆河野鷹思『タアキイ舞台画譜』(1935 千代田書院)
◎エッセイ「俳優と女優」
◇解 題 ◇関連年表 ◇主要参考文献

※女性・女性関連書籍

コレクション・モダン都市文化 第4期 第73巻 クラシック音楽

刊行年月 2011年12月 定価19,800円 (本体18,000円) ISBN978-4-8433-3451-5

[編]和田博文

◆小松耕輔『音楽と民衆』(1927 蘆田書店)
◆塩入亀輔『レコード名曲解説』(1931 誠文堂)
◆上司小剣『蓄音機読本』(1936 文学界社)
◎エッセイ「モダン都市とクラシック音楽」
◇解 題 ◇関連年表 ◇主要参考文献

コレクション・モダン都市文化 第4期 第74巻 ジャズ

刊行年月 2011年12月 定価19,800円 (本体18,000円) ISBN978-4-8433-3452-2

[編]石割透

◆塩入亀輔『ジヤズ音楽』(1929 敬文館)
◆久野豊彦ほか『世界大都会尖端ジヤズ文学第一巻』(1930 春陽堂)
◆野川香文ほか『軽音楽とそのレコード』〈抄〉(1938 三省堂)
◎エッセイ「モダン都市とジャズ」
◇解 題 ◇関連年表 ◇主要参考文献

コレクション・モダン都市文化 第4期 第75巻 歌謡曲

刊行年月 2011年12月 定価19,800円 (本体18,000円) ISBN978-4-8433-3453-9

[編]安智史

◆サトウ・ハチロー『小唄と絵』(1931 内外社)
◆『新撰流行歌集』(『日の出』新年号附録 1936 1 新潮社)
◆小川近五郎『流行歌と世相』(1940 日本警察新聞社)
◎エッセイ「モダン都市と歌謡曲」
◇解 題 ◇関連年表 ◇主要参考文献

コレクション・モダン都市文化 第4期 第4回 全5巻

刊行年月 2012年06月 揃定価99,000円 (揃本体90,000円) ISBN978-4-8433-3438-6

コレクション・モダン都市文化 第4期 第76巻 博覧会

刊行年月 2012年06月 定価19,800円 (本体18,000円) ISBN978-4-8433-3454-6

[編]山本欣司

◆『家庭と文芸 臨時増刊 博覧会と東京』(1907 4 金港堂書籍株式会社)
◆須賀健吉『平和記念東京博覧会案内』(1922)
◆雑誌掲載作品
◎エッセイ「モダン都市と博覧会」
◇解 題 ◇関連年表 ◇主要参考文献

コレクション・モダン都市文化 第4期 第77巻 公園・遊園地・動物園・水族館

刊行年月 2012年06月 定価19,800円 (本体18,000円) ISBN978-4-8433-3455-3

[編]掛野剛史

◆石川千代松『上野動物園案内』(1902 東京帝室博物館)
◆福田琴月『水族館』(1903 金港堂書籍株式会社)
◆東京市公園課編『上野動物園案内』(1925 東京市)
◆建築写真類聚刊行会編  『建築写真類聚 遊園地の建物』(1926 洪洋社)
◆朝日直樹『休日の動物園』(1928 日本少年少女文庫刊行会)
◆東京市役所編『上野恩賜公園動物園グラフ』(1937 東京市役所)
◆東京市役所編『大東京の公園』(1942 東京市役所)
◆雑誌掲載作品
◎エッセイ「公園・遊園地・動物園・水族館」
◇解 題 ◇関連年表 ◇主要参考文献

※観光関連書籍

コレクション・モダン都市文化 第4期 第78巻 生活空間

刊行年月 2012年06月 定価19,800円 (本体18,000円) ISBN978-4-8433-3456-0

[編]千葉真智子

◆建築写真類聚刊行会編『建築写真類聚 室内装飾』1〜3巻(1918〜1920 洪洋社)
◆建築写真類聚刊行会編『建築写真類聚 新時代の家具』(1925 洪洋社)
◆主婦之友社編輯局編『中流和洋住宅集』(1929 主婦之友社)
◆伊藤義次『室内装置』(1932 金星堂)
◎エッセイ「モダン都市と生活空間」
◇解 題 ◇関連年表 ◇主要参考文献

コレクション・モダン都市文化 第4期 第79巻 丸善と洋書

刊行年月 2012年06月 定価19,800円 (本体18,000円) ISBN978-4-8433-3457-7

[編]和田桂子

◆ 『丸善商社洋書目録』(1888 丸善商社商店)
◆岸田日出刀『第十一回オリンピック大会と競技場』(1937 丸善)
◆丸善用品カタログ(『夏の洋品』『秋の洋品』『冬の洋品』  『御進物には』『Catalogue of Maruzen's HAT』)
◆『流行新相』(1938〜1939  丸善)
◎エッセイ「丸善と洋書」
◇解 題 ◇関連年表 ◇主要参考文献

コレクション・モダン都市文化 第4期 第80巻 出版メディア

刊行年月 2012年06月 定価19,800円 (本体18,000円) ISBN978-4-8433-3458-4

[編]疋田雅昭

◆ゲエリング『海戦』(1924 金星堂)
◆矢部友衛『アルキペンコ』(1926 アルス)
◆建築写真類聚刊行会編  『建築写真類聚 百貨店・白木屋』(1929 洪洋社)
◆小柳博『変態性欲雑考』(1931 時代世相研究会)
◆雑誌掲載作品
◎エッセイ「モダン都市と出版メディア」
◇解 題 ◇関連年表  ◇主要参考文