HOME書籍検索満洲文学大系 全24巻 > 満洲文学大系 第2回配本 全8巻

満洲文学大系 第2回配本 全8巻

満洲文学大系 第2回配本 全8巻

定価213,400円(本体198,000円) 
ISBN 978-4-8433-7108-4 C3391

本書の内容

満洲文学大系 第9巻 竹内正一『復活祭』

定価30,800円 (本体28,000円) IISBN978-4-8433-7109-1 C3391

竹内正一 復活祭 (満鉄社員会、一九四二年)
著者の得意とする「哈爾濱もの」を中心とした短篇小説集。うらぶれた白系ロシア人・日本人などの姿を活写する。『作文』同人。
【収録内容】馬家溝/白眠堂径租/復活祭/山裾の街/孤児/寒暖/故郷/ギルマン・アパート点描/寧安覚え書

満洲文学大系 第10巻 町原幸二『是好日』

定価19,800円 (本体18,000円) IISBN978-4-8433-7110-7 C3391

町原幸二  是好日 (作文発行所、一九四〇年)
日々の暮らしの中、人や本との出会いなどを慎ましく綴った小品・随筆を収める。『作文』同人として活躍。
【収録内容】汽車見物/南天の実/ある町角の本屋/睡蓮咲く頃/カルタと川原君/岡山君の年賀状/友の転勤/三月一日の日記/「夢二追憶特集号」/絵の挿話/奉天に行く小杉君/「父」の小説/一市民の一票/本の挿話/出版記念会/木田と妹のこと/絵の旅 ほか

満洲文学大系 第11巻 筒井俊一『北邊抒情』

定価22,000円 (本体20,000円) IISBN978-4-8433-7111-4 C3391

筒井俊一  北邊抒情 (千代田書房、一九四四年)
新聞社学芸部に勤務しながら、代表作「林檎園」など、旺盛な創作活動を見せた。小説十一篇を収録。
【収録内容】北辺抒情 /娘子軍/土の倫理/雉/主従/姉妹の宿/粉雪/名刺/林檎園/流水の頃/美しい訣別

満洲文学大系 第12巻 加納三郎『満洲文化のために』

定価28,600円 (本体26,000円) IISBN978-4-8433-7112-1 C3391

加納三郎
満洲文化のために (作文発行所、一九四一年)
・司法官だった著者は、異色の『作文』同人として文芸評論、社会時評を執筆。その主要作を集成した作品集。
【収録内容】満洲文化のために/満洲国の文化運動は如何に為すべきか/国民文化運動の主体としての満洲文話会/満洲ジャーナリズム論/満洲文学の独自性/満洲文学の新たなる課題/郷愁雑記/斉々哈爾の死刑場/島の三日間 ほか

満洲文学大系 第13巻 上野市三郎『縣城の空』

定価24,200円 (本体22,000円) IISBN978-4-8433-7113-8 C3391

上野市三郎  縣城の空 (国民画報社、一九四四年)
興農合作社に勤務のかたわら書かれた満洲農村ルポ。序文は山田清三郎。表題作ほか、「実験農村の話」、「屯長の笛」など。
【収録内容】実験農村の話/屯長の笛/北の楽天主義/分家の話/農村/泥濘の交易場院子/農産物交易場風景/隠れた殊勲者/合作会社訪問記/ある興農会の家で/乾媽/終列車の出來事/硫安と瓢箪/蒲と戦ふ人々/縣城の空 ほか

満洲文学大系 第14巻 満洲文話会 編『大陸の相貌』

定価33,000円 (本体30,000円) IISBN978-4-8433-7114-5 C3391

満洲文話会 編 大陸の相貌 (吐風書房、一九四四年)
随筆、詩、短歌、俳句など、満洲文壇の主要な書き手一一六名による作品アンソロジー。牛島春子、望月百合子、三宅豊子などが登場。
【収録内容】満洲篇 「二太太の命」牛島春子/「田舎で会つた日本人」富田寿/「霜ふる」金丸精哉/「都会と農村の同志たち」望月百合子/「愛路運動雑話」青木實/「屯子のことなど」野川隆 ほか/北支篇 「日本色雑観」高木健夫/「北京雑記」江崎磐太郎/「黄琉璃の破片」飯塚朗/「胡同の酒場」近東綺十郎/「支那劇の観賞態度」石原厳徹/「北京に於ける美術文化の現状」一氏義良 ほか/詩 「叢原に死す」坂井艶司/「星ヶ浦の海のやうに」藤原定/「暁市場にて」小杉茂樹/「雪の夜」古川賢一郎/「たむろ記」島崎曙海/「水仙花」城小碓 ほか/短歌/俳句

満洲文学大系 第15巻 趙孟原(小松)編『黄土の花』

定価19,800円 (本体18,000円) IISBN978-4-8433-7115-2 C3391

趙孟原(小松)編 黄土の花 (藝文書房、一九四五年)
満洲国崩壊直前、中国人作家経営の出版社から発行された日本人作家による短篇小説集。青木實、長谷川濬、小林實などが寄稿。
収録内容】先遣隊物語 菅忠行/野の病院 小林實/部落の掟 濱崎初好/根の帰農兵 上野凌嵱/鉄警分所日誌 青木實/関家三戸開拓団 長谷川濬

満洲文学大系 第16巻 城小碓『絹街道』/『塞外詩集』ほか

定価39,600円 (本体36,000円) IISBN978-4-8433-7116-9 C3391

城 小碓『絹街道』/『塞外詩集』ほか
塞外詩集 (塞外社、一九三〇年)
塞外詩集 第2輯(大連詩書倶楽部、一九三三年)
城 小碓『絹街道』(吐風書房、一九四三年)
蒙古十月(多以良書房、一九三一年)
廿地 満  巡礼の歌(第一北方詩社、一九三九年)
坂井艶司 崖つぷちの歌(作文発行所、一九三九年)
 満洲詩壇の代表的詩集六冊を収める。安西冬衛、城小碓、古川賢一郎、廿地満、坂井艶司などが集合。