HOME > 書籍検索 > 塚田嘉信 私家版復刻集成 全7巻【new!】 > 塚田嘉信 私家版復刻集成 第2回配本 全3巻+補遺2 > 塚田嘉信 私家版復刻集成 第5巻 映画作品公開記録集成
塚田嘉信 私家版復刻集成 第5巻 映画作品公開記録集成
定価15,400円(本体14,000円)
ISBN 978-4-8433-6985-2
刊行年月 2025年11月(予定)
電子書籍 あり
オンライン書店
オンライン書店で『塚田嘉信 私家版復刻集成 第5巻 映画作品公開記録集成』の情報をチェックする
本書の内容
(電子書籍版=同時1アクセス:本体15,400円+税╱同時3アクセス:本体30,800円+税)
映画作品公開記録集成
▼『素稿 河合映画の公開記録』(全15号 昭和62年1月~3月 塚田嘉信・私家版 No.1〜15)
その1 昭和3年(昭和62年1月発行)浅草公園・キネマ倶楽部における河合映画の封切記録(昭和3年3月1日~12月30日)/「キネマ旬報」未紹介・未批評作品のメモ/昭和3年度の監督別作品製作リスト その2 昭和4年(昭和62年2月発行)浅草公園河合映画封切キネマ倶楽部の番組(昭和3年12月31日~昭和4年12月30日)/上映されなかった作品/「キネマ旬報」未紹介・未批評作品についてのメモ/昭和4年度の監督別作品製作リスト その3 昭和5年(昭和62年3月発行)浅草公園河合映画封切キネマ倶楽部→河合キネマの番組(昭和4年12月31日~昭和5年12月30日)/封切られなかった河合映画/「キネマ旬報」未紹介・未批評作品のメモ/昭和5年度の監督別作品製作リスト/河合巣鴨撮影所平面図 その4 昭和6年(昭和62年4月発行)浅草公園・河合キネマの番組(昭和5年12月31日~昭和6年12月30日)/公開されなかった作品/「キネマ旬報」未紹介・未批評作品のメモ/昭和6年度の監督別作品製作リスト/「日本映画プロダクション聯盟についてのノート(その1)」 その5 昭和7年(昭和62年5月発行)浅草公園・河合キネマの番組(昭和6年12月31日~昭和7年12月30日)/公開されなかった作品/「キネマ旬報」未紹介・未批評作品についてのメモ/昭和7年度の監督別作品製作リスト/「日本映画プロダクション聯盟についてのノート(その2)」 その6 昭和8年(昭和62年6月発行)河合キネマの番組(昭和7年12月31日~昭和8年12月30日)/上映未確認の作品/「キネマ旬報」未紹介・未批評作品のメモ/昭和8年度監督別作品製作リスト/「日本映画プロダクション聯盟についてのノート(その3)」 その7 昭和9年(昭和62年7月発行)河合キネマの番組(昭和8年12月31日~昭和9年12月30日)/上映未確認の作品/「キネマ旬報」未紹介・未批評作品のメモ/昭和9年度の監督別作品製作リスト/「日本映画プロダクション聯盟についてのノート(その4)」 その8 昭和10年(昭和62年8月発行)河合キネマの番組(昭和9年12月31日~昭和10年12月30日)/封切不明作品及び次年度公開「キネマ旬報」未紹介作品/「キネマ旬報」未紹介・未批評作品のメモ/昭和10年度の監督別作品製作リスト/「日本映画プロダクション聯盟についてのノート(その5)」 その9 昭和11年(昭和62年9月発行)大都映画の番組(昭和10年12月31日~昭和11年12月30日)/封切不明作品/「キネマ旬報」未紹介・未批評作品のメモ/昭和11年度の監督別作品製作リスト その10 昭和12年(昭和62年10月発行)大都映画の番組(昭和11年12月31日~昭和12年12月30日)/封切不詳作品/「キネマ旬報」未紹介・未批評作品のメモ/昭和12年度の監督別作品製作リスト その11 昭和13年(昭和62年11月発行)浅草・大都劇場の番組(昭和12年12月31日~昭和13年12月30日)/「キネマ旬報」未紹介・未批評作品のメモ/昭和13年度の監督別作品製作リスト/「日本映画プロダクション聯盟についてのノート(その6)」 その12 昭和14年(昭和62年12月発行)浅草・大都劇場の番組(昭和13年12月31日~昭和14年12月30日)/封切不明作品/「キネマ旬報」未紹介・未批評作品のメモ/昭和14年度の監督別作品製作リスト その13 昭和15年(昭和63年1月発行)浅草大都劇場の番組(昭和14年12月31日~昭和15年12月30日)/「キネマ旬報」未紹介・未批評作品のメモ/昭和15年度の監督別作品製作リスト/「日本映画プロダクション聯盟についてのノート(その7)」 その14 昭和16年(昭和63年2月発行)浅草大都劇場の番組(昭和15年12月31日~昭和16年12月30日)/昭和16年度の監督別作品製作リスト その15 昭和17年(昭和63年3月発行)浅草大都劇場の番組(昭和16年12月31日~昭和17年4月23日)/昭和17年度の監督別作品製作リスト/「日本映画プロダクション聯盟についてのノート(その8)」
▼『新東宝映画の公開記録』(昭和61年12月1日発行 塚田嘉信)
昭和22年2月~昭和36年5月/「新版改題再公開作品の原題早見表」/「倒産時、仕掛け作品の後始末」/追補「新東宝が輸入及び配給した外国映画」
▼『ブルーバード映画の記録』(山中十志雄 塚田嘉信 1984年4月1日発行)
〔口絵〕ブルーバード映画のタイトル/ブルーバード映画とは/日本で公開されたいわゆる“ブルーバード映画”の興行記録/ブルーバード映画“新聞広告”これくしょん/題名索引/ブルーバード映画のフィルム・リスト/未輸入ブルーバード映画一覧/〔付録〕帝国館“第一新聞”「南方の判事」封切号
▼『ブルーバード映画の記録〈追補〉』(山中十志雄 塚田嘉信 昭和59年8月1日)
「ブルーバード映画の記録」正誤表/その後の調査によって判明した事柄/未輸入ブルーバード映画一覧/「映画芸術」改題「活動写真」大正九年新年特別ユニバーサル号/青鳥映画についての投書から/赤羽劇と胡蝶劇/バタフライ映画について―「活動之世界」から―
▼『ブルーバード映画通信』(山中十志雄 塚田嘉信 1984年~〔4月20日現在〕)
「ブルーバード映画の記録」正誤と補遺/「映画芸術」改題「活動写真」大正九年新年特別ユニバーサル号/青鳥映画についての投書から
▼『ブルーバード映画の記録〈資料復刻〉雑誌「ユニヴァーサル」より 思い出集』(山中十志雄 塚田嘉信 1985年3月)
「ユニヴァーサル今昔」(佐伯啓造 大正15年1月号)/「ユニヴァーサル映画 今昔物語」(久江京四郎 大正15年8月号)/「ユニヴァーサル今昔物語 思ひ出懐かし」(久江京四郎 大正15年9月号)/「あゝ幻に浮ぶ若き日の夢 思ひ出懐し青鳥映画」(久江京四郎 大正15年10月号)/「在りし日の想出懐かし 青鳥映画(二)」(久江京四郎 大正15年11月号)/「思ひ出深し 赤羽映画 胡蝶映画」(久江京四郎 大正15年12月号)/「懐かしきブルー・バードの夢 女流監督とユ社の今昔(一)」(塘淳之介 昭和2年2月号)/「懐かしきブルー・バードの夢 女流監督とユ社の今昔(二)」(薄龍三 昭和2年4月号)/「懐かしきブル・ーバードの夢 逝けるレイノルズ」(薄龍三 昭和2年5月号)/「思ひ出懐かし ユ社の喜劇から」(薄龍三 昭和2年6月号)ほか