HOME書籍検索塚田嘉信 私家版復刻集成 全7巻【new!】 塚田嘉信 私家版復刻集成 第1回配本 全2巻 > 塚田嘉信 私家版復刻集成 第1巻 『映画史料発掘』

 塚田嘉信 私家版復刻集成 第1巻 『映画史料発掘』

塚田嘉信 私家版復刻集成 第1巻 『映画史料発掘』

定価39,600円(本体36,000円) 
ISBN 978-4-8433-6980-7
刊行年月 2025年05月
電子書籍 あり

オンライン書店

オンライン書店で『 塚田嘉信 私家版復刻集成 第1巻 『映画史料発掘』 』の情報をチェックする

本書の内容

(電子書籍版=同時1アクセス:本体39,600円+税╱同時3アクセス:本体79,200円+税)

『映画史料発掘』(全36号/号外5号/特別号/付録)
1(昭和45年11月17日発行 塚田嘉信 非売品)小松宮殿下が活動写真を御覧になったのはいつか ―日本映画史最初の資料について―(塚田嘉信) 2(昭和46年3月22日発行 塚田嘉信 非売品)東京におけるキネトスコープの興行記録について(塚田嘉信) 3(昭和46年5月26日発行 塚田嘉信 非売品)活動写真最初の一年〈明治三十年〉の記録:「東京における活動写真」(柴田勝・塚田嘉信調査共編)/「関西における活動写真」(水野一二三調査・塚田嘉信編)/「別録 活動写真輸入前後の事情についての疑問点」(吉田智恵男) 4(昭和46年10月28日発行 塚田嘉信 非売品)「活動写真最初の一年 大阪における活動写真」(永見克也調査・塚田嘉信編述)/「史料発掘余話」(塚田嘉信) 5(昭和47年1月29日発行 塚田嘉信 非売品)続活動写真最初の一年(塚田嘉信) 6(昭和47年6月6日発行 塚田嘉信 非売品)続続活動写真最初の一年(吉田智恵男 塚田嘉信) 7(昭和47年10月28日発行 塚田嘉信 非売品)続続続活動写真最初の一年(藤川治水 塚田嘉信) 8(昭和48年2月15日発行 塚田嘉信 非売品)活動写真最初の一年〈補遺〉/明治31年の事柄 9(昭和48年4月15日発行 塚田嘉信 非売品)明治32年〈一八九九〉京阪神における活動写真 10(昭和48年6月15日発行 塚田嘉信 非売品)新居系ヴァイタスコープについての新資料 ジュレールと「明治の日本」をめぐって(塚田嘉信) 11(昭和48年8月15日発行 塚田嘉信 非売品)活動写真最初の一年/名古屋における活動写真(池永三郎 塚田嘉信) 12(昭和48年10月28日発行 塚田嘉信 非売品)明治三十二年〈一八九九〉東京における活動写真〈その1〉 13(昭和48年12月1日発行 塚田嘉信 非売品)ジュレールと「明治の日本」をめぐって〈その2〉 14(昭和49年2月14日発行 塚田嘉信 非売品)明治32年/東京における活動写真〈その3〉〈その4〉 15(昭和49年4月15日発行 塚田嘉信 非売品)明治32年までの補遺と年表 16(昭和49年10月28日発行 塚田嘉信 非売品)活動写真最初の一年 北海道における活動写真(池田博明調査・塚田嘉信編述) 17(昭和50年7月15日発行 塚田嘉信 非売品)名古屋関係明治32年の記録/北海道関係明治31年の記録/シネマトグラフの四条河原での試写実験について 18(昭和50年7月15日発行 塚田嘉信 私家版)“紅葉狩”資料:『大阪毎日新聞』昭和4年1月23日付ほか 19(昭和50年11月17日発行 塚田嘉信 私家版)〈発刊五周年記念〉「フランソワ=コンスタン・ジレールとダニエル・グリム・クロースについて」(吉田智恵男)/「ブラッチャリーニが二人いた」(塚田嘉信) 20(昭和51年2月17日発行 塚田嘉信 私家版)「明治33年/京阪神における活動写真」/「明治33年/名古屋における活動写真」 21(昭和51年5月17日発行 塚田嘉信 私家版)活動写真渡来八十年記念:日本における最初の映画文献 大東楼主人著「自動写真術」(全文) 22(昭和51年7月15日発行 塚田嘉信 私家版)明治33年東京〔明治33年当時の新聞より活動写真関係の広告22点を採録〕 23(昭和51年7月15日発行 塚田嘉信 私家版)「明治33年/東京における活動写真」 24(昭和51年10月15日発行 塚田嘉信 私家版)「明治33年/東京における活動写真(2)」 25(昭和52年1月15日発行 塚田嘉信 私家版)「明治33年/東京における活動写真(3)」 26(1977年5月26日発行 塚田嘉信 私家版)〈祝柴田勝氏八寿記念〉:「明治33年/東京における活動写真〈4〉 鴈治郎の「紙屑屋」をめぐって」(柴田勝 塚田嘉信) 27(1977年7月15日発行 塚田嘉信 私家版)「明治33年/東京における活動写真〈5〉」/「名古屋における活動写真〈追補〉」 28(1977年10月28日発行 塚田嘉信 私家版)「明治33年/東京における活動写真〈6〉」/「明治33年までの補遺」 29(1978年1月15日発行 塚田嘉信 私家版)「明治33年/北海道における活動写真」/「高木某とは誰か」/「日本映画史年表」 30(1978年1月17日発行 塚田嘉信 私家版)「高木某とは誰か―解決篇―」・「「高木永之助」は横田永之助氏であった」(太田垣実) 号外(1978年2月25日発行 塚田嘉信 私家版)「“日本映画史最初の史料”にはまだ、そのあとがあった」〔荒尾親成「神戸と活動写真」「神戸に活動写真がやってきた」に関する記述〕 31(1978年5月26日発行 塚田嘉信 私家版)横田永之助氏について(1) 32(1978年7月15日発行 塚田嘉信 私家版)横田永之助氏について(2) 33(1978年10月8日発行 塚田嘉信 私家版)横田兄弟商会の成立について 34(1979年10月28日発行 塚田嘉信 私家版)横田兄弟商会の夷谷座の興行をめぐって 35(1980年6月23日発行 塚田嘉信 私家版)明治34年 京都における活動写真―京都日出新聞による― 36(1980年10月28日発行 塚田嘉信 私家版)明治34年 大阪における活動写真 号外(1981 塚田嘉信 私家版)「日本映画史の研究」その後―明治30年の興行記録・補正― 号外(1982 塚田嘉信 私家版)「日本映画史の研究」その後② もう一つの活動写真―長崎へ来たプロジェクトスコープ―/プロジェクトスコープの長崎公開資料 号外(1983 塚田嘉信 私家版)「日本映画史の研究」③ もう一つの活動写真〈承前〉―長崎へ来たプロジェクトスコープ― 特別号 香港および上海における初期映画上映の記録(塚田嘉信 私家版/1983) 特別号 香港および上海における初期映画上映の記録〔縮小版〕(塚田嘉信/私家版 1983)(昭和58年1月1日発行 塚田嘉信) 号外(平成元年2月16日発行 塚田嘉信 私家版)「日本映画史の研究」その後④:長崎におけるシ子マトグラフの公開資料 付録〈発刊十周年記念〉(塚田嘉信・私家版) 付録〔1〕はじめに発明がなかった。/付録2 こんな よびかたも あった/付録3〔蓄動器、見動器の名で紹介された…〕/付録4 三木福輔氏提出の「自動写真興行願」/付録5 柴田忠次郎氏提出の「号外国人雇入届」/付録6〔“従来いまだ無かりし日本画”が登場したのは,…〕/付録7〈付録について〉/付録S〔THE JAPAN WEEKLY MAIL[July 18,1891.]〕(塚田嘉信)