HOME書籍検索 > 続・古典籍索引叢書 —宮内庁書陵部蔵『類標』— 全10巻【new!】

続・古典籍索引叢書 —宮内庁書陵部蔵『類標』— 全10巻【new!】

書誌書目シリーズ118
続・古典籍索引叢書 —宮内庁書陵部蔵『類標』— 全10巻【new!】

[監修・解題・解説] 梅田 径 (日本学術振興会特別研究員PD)

揃定価198,000円(揃本体180,000円) 
ISBN 978-4-8433-6080-4 C3300
A5判/上製/カバー
刊行年月 2021年08月

関連情報

本書の内容

『群書類従』に関わる未収録全二十七冊を収録。 前近代最大規模の索引群全巻完結!!

対象古典籍名(五十音順。類標採録書名による。)

亜槐集 秋夜長物語 朝倉亭御成記 朝倉敏景十七箇条 東家秘記 熱田宮寛平縁起 東路のつと あつまの道の記 吾妻問答 海人手子良集 大納言師氏々集 有房朝臣集 粟田左府尚歯会詩 庵主 按納言集 安法法師集 飯尾宅御成記 十六夜日記 伊豆国神階帳 和泉式部日記 異制庭訓往来 伊勢守貞忠亭御成記 一宮神名記 今川大双紙 今川了俊書札抄 石清水宮略縁起 うたゝねの記 宇都宮大明神奇瑞記 浦嶋子伝 雲州消息 雲州樋河上天渕記 雲図抄 詠大神宮二所神祇百首和歌 荏柄天神縁起 恵慶法師集 宴曲集 老のくりこと 老のすさみ 應和三年善秀才宅詩合 大内問答 大鏡裏書 大草家料理書 大草殿ヨリ相伝聞書 大蔵卿行宗卿集 大館常興書札抄 大的躰拝記 大三輪神三社鎮座次第 大和神社注進状 小嶋の口すさみ 尾張国神名帳 懐風藻 海道記 嘉喜門院御集 笠掛記 春日験記 春日社記 春日社参記 春日小社記 春日神木入洛記 家中竹馬記 兼澄集 鎌倉右大臣御集 亀山殿七百首 蒲生氏郷紀行 賀茂皇大神宮記 鴨長明集 賀茂祭絵詞 狩詞之記 河越記 閑院左大将朝光卿集 菅家後集 菅家御伝記 官職難儀 官職秘抄 菅神入宋授衣記 漢和法式 祇園会御見物御成記 北国紀行 北院御室御集 北野大茶湯之記 野古縁記 喫茶養生記 九州道の記 九州みちの記 就弓馬儀大概聞書 尭孝伊勢紀行 尭孝法印日記 尭孝法師 尭孝覧冨士記 享徳二年晴之御鞠記 清輔朝臣集 貴嶺問答 金槐和歌集 鎌倉右大臣集 金玉掌中抄 公任卿集 傀儡記 慶運集 瓊玉集 経国集 桂林集 外宮嘉禄山口祭記 元可集 建久十年小朝熊神鏡沙汰文 元亨元年高假殿遷宮記 兼好集 玄興日記 源語秘訣 源氏物語竟宴記 源賢法師集 弘安源氏論議 光源院殿御元服記 上野国神名帳 皇大神宮儀式帳 康平記 江吏部集 古老口実伝 康和三年狐媚記 御供故実 古語拾遺 故侍中左金吾家集 越部禅尼消息 御随身三上記 後鳥羽院熊野御幸記 後鳥羽院御記 事始之記 後花園院御消息 後伏見院御願書 惟宗広言集 権中納言定頼卿集 権中納言俊忠卿集 権別当宗清法印立願文 西行上人消息 祭主輔親卿集 最鎮記文 裁判至要抄 榊葉日記 前大納言公任卿集 前大納言実国卿集 左京大夫顕輔卿集 砂玉集 桜井基佐集 さゝめこと 定家御消息 左大将朝光卿集 定頼卿集 雑言奉和 讃岐入道集 讃岐典侍日記 実方朝臣集 実国卿集 更科日記 散木奇歌集 四国雑記 治承元年公卿勅使記 四条流庖丁書 釈氏往来 寂然法師集 寂蓮法師集 射礼私記 十二月往来 酒茶論 従三位頼政卿集 出観集 酒飯論 正應六年公卿勅使参宮次第 承元御鞠記 正広日記 貞治御鞠記 消息耳底抄 正徹なくさみ草 常徳院御集 常徳院殿御乗馬始記 紹巴富士見道記 貞和御餝記 職原抄 書礼作法 書札礼 諸大名衆御成被申入記 新儀式 神宮雑例集 信玄家法下 信玄家法上 新猿楽記 新十二月往来 神鳳妙 神名帳頭注 神馬引付 菅原在良集 資賢卿集 輔親卿集 相如集 豆相記 住吉物語 尺素往来 世俗立要集 仙源抄 善光寺紀行 行宗卿集 早雲寺殿廿一箇条 宗祇集 宗祗筑紫道記 宗祇児教訓 宗五大艸紙 宗長手記 宗長富士御覧日記 造殿儀式 走湯山縁起 相馬日記 続浦嶋子伝 続千字文 大神宮参詣記 大神宮諸雑事記 大納言師氏卿集 代始和抄 代始和抄奥書 内裏式 高倉院厳嶋御幸記 隆祐朝臣集 忠度朝臣集 橘為仲朝臣集 玉造小町 玉造小町子荘衰書 為家卿千首 為和卿集 為重卿集 為忠朝臣集 為仲朝臣集 為伊卿千首 竹生島縁起 厨事類記 中納言雅兼卿集 長曽我部元親百箇条 長禄寛正記 長禄二年以来申次記 筑波問答 土御門院御集 常縁集 津守国基集 亭子院賜酒記 泥之草 泥之草再新 田氏家集 殿中以下年中行事 殿中申次記 天徳闘詩行事略記 天満宮託宣記 同假字縁記 東関紀行 東国陣道記 銅雀研記 東素山消息 多武峯少将物語 東野州消息 (登蓮法師集) 土岐家聞書 言継卿集 土佐日記 俊忠卿集 都氏文集 供立之日記 止由気宮儀式帳 豊秋津嶋ト定記 鳥部山物語 内宮長暦送官符 長方卿集 中務内侍日記 長能集 成通卿口傅日記 成通卿集 南海流浪記 西宮左大臣御集 廿二社注式 廿二社本録 二所大神宮例文 入道大納言資賢卿集 女房官品 任官勘例 任太政大臣記 年中定例記 詔刀師沙汰文 梅城録 箱根山縁起 走衆故実 畠山亭御成記 八幡愚童訓 八幡社参記 日吉社神道秘密記 日吉神輿入洛記 百寮訓要抄 百寮和歌 平野行幸次第 広瀬社縁起 深谷記 武家調味故実 普広院御拝賀記 普広院大将御拝賀雑事 普広院殿御元服記 普広院殿任大臣次第 富士山記 藤森社縁起 藤原隆信集 藤原光経集 藤原基俊集 扶桑集 賦光源氏物語詩 文華秀麗集 文正記 文禄四年御成記 平安紀行 弁内侍日記 宝筐院殿将軍宣下記 宝筐院殿住吉詣記 宝鏡開始 奉公覚悟 庖丁聞書 法量物 慕景集 法性寺関白御集 法性寺殿御集 法曹至要 堀川百首 本朝無題詩 本朝麗藻 雅兼卿集 雅経卿集 匡房卿暮年記 雅康卿富士歴覧記 雅世卿富士紀行 松穂物語 松浦宮本録 道済集 みちゆきふり 源孝範集 源師光集 宮寺縁事抄 三好筑前守亭御成記 むさし野紀行 夢窓国師集 宗良親王千首 無名草子 紫式部日記 明應六年内宮假殿遷宮記 明徳四年放生会 元良親王御集 物語百番歌合 師兼卿千首 矢開之記 流鏑馬次第 八幡御幸次第 遊学往来 遊女記 遊庭秘鈔 吉野参詣日記 頼政卿集 李花集 律疏 凌雲集 令後成恩寺殿御抄 両聖記 料理物語一冊 隣女集 林葉集 連歌新式追加 連歌本式 鹿苑院殿御直衣始記 鹿苑院殿厳島詣記 鹿苑院殿御元服記 六条修理大夫顕季卿集 若草山

●特におすすめしたい方● 
書誌学、日本(近世・中世・古代)文学などの研究者、大学図書館など。

【本書の特色】

◆『群書類従』の検索を可能にした索引群

 近世の国学者たちへ貴重典籍の提供を可能にした『群書類従』を、より効率的に利用するために制作された索引群。『類標』には、神祇部、武家部、連歌部、日記部、和歌部、物語部、消息部、律令部、公事部、官職部、飲食部、装束部、合戦部、蹴鞠部、文筆部、紀行部の索引を収める。

◆ 塙家温故堂文庫旧蔵『群書類従色葉分』を補う資料

 『群書類従』の索引としては、国立公文書館に塙家旧蔵の『群書類従色葉分』が現存している。今回の復刻と重複する書冊もあるが、塙家旧蔵書には見られない索引も載せられており、塙家旧蔵本を補うことができる。
◆ 近世末期における『群書類従』の重要性を知らしめる資料

 いままでの『類標』の復刻においても『群書類従』に関わる索引があることは知られていたが、今回の復刻で『群書類従』に対する広い検索範囲と対象語句が選ばれていたことが明らかになる。近世末期における『群書類従』への具体的な関心を示す資料である。『群書類従』に収められない作品も同時に検出できるように作られていることも重要であろう。

刊行にあたって

宮内庁書陵部に所蔵される『類標』は、須坂藩第十一代藩主堀直格(一八〇六〜一八八〇)の旧蔵にかかる、前近代に製作された索引としては現存最大規模の叢書である。全一七九冊のうち、一五二冊までを「古典籍索引叢書—『類標』—」として復刻していたが、今回「続・古典籍索引叢書—『類標』—」として残部全てを復刻することとした。
 『類標』の末尾部分は『群書類従』に関わる索引が収められている。副本と思われる本も混入しており、国立公文書館に蔵される塙家旧蔵本の異本もある。『群書類従』の索引自体はすでに複数存在するため、前回の復刻計画からは除いていたが、再度の調査によって、現在の『類標』の整理に関わると思われる書物が確認され、塙家旧蔵本の欠を補うものもあることが判明した。堀直格の図書に深く関わる黒川春村の関与、そして散逸・焼失した黒川家の索引を考える上でも重要な書籍が少なくない。今回の復刻で『類標』全体の復刻が完了し、その全貌が明らかになる。

書誌書目シリーズ118 続・古典籍索引叢書 —宮内庁書陵部蔵『類標』 第1回配本・全5巻

刊行年月 2021年08月 揃定価99,000円 (揃本体90,000円) ※分売不可 ISBN978-4-8433-6081-1 C3300

●第1巻● 類従神祇部色葉分 上/下
●第2巻● 類従武家部色葉分 
●第3巻● 群書類従連歌部色葉分/群書類従日記部色葉分 上/下 
●第4巻● 群書類従物語部色葉分/類従消息部色葉分/群書類従律令部色葉分 
●第5巻● 群書類従公事部色葉分/類従官職部類標/類従飲食部色葉分 上/下

書誌書目シリーズ118 続・古典籍索引叢書 —宮内庁書陵部蔵『類標』 第2回配本・全5巻

刊行年月 2021年12月 揃定価99,000円 (揃本体90,000円) ※分売不可 ISBN978-4-8433-6087-3 C3300

●第6巻● 類従装束部色葉分/類従合戦部色葉分/類従蹴鞠部色葉分
●第7巻● 類従 古語拾遺 大鏡裏書 康平記 玉造小町 新猿楽記 類標 上/下
●第8巻● 類従文筆部類標 上/下 
●第9巻● 群書類従和歌部色葉分 千首/百首/群書類従和歌家集部色葉分 上/下
●第10巻● 類従紀行部色葉分 上/下