HOME書籍検索満洲開拓叢書 全6巻 > 満洲開拓叢書 第3巻 満洲開拓叢書 6・7・9

満洲開拓叢書 第3巻 満洲開拓叢書 6・7・9

満洲開拓叢書 第3巻 満洲開拓叢書 6・7・9

[解題] 西原和海

定価16,500円(本体15,000円) 
ISBN 978-4-8433-4923-6
刊行年月 2016年02月

オンライン書店

オンライン書店で『満洲開拓叢書 第3巻 満洲開拓叢書 6・7・9』の情報をチェックする

本書の内容

●満洲開拓叢書 6 一九四二年四月刊
満洲開拓の沿革と概貌 長谷川浩洋 著

満洲建国とともに開拓事業が始まって十周年—満洲開拓前史、試験移民時代、開拓移民時代、開拓民時代と開拓政策の新展開という五つの章でこの時期の発展を辿り、また今後の展望を示している。(写真八枚)

【目次から】序 一、満洲開拓前史(満洲事変以前/事変勃発と移民論の勃興/満洲建国と日満関係/建国精神と開拓民の使命/開拓政策の重要性)二、試験移民時代(第一次武装移民団の送出/第二次七虎力屯墾団入植/第三次綏稜開拓組合/開拓関係機関の整備/第四次移民団入植/第五次移民団入植)三、開拓移民時代/移民国策の決定/満洲拓殖公社の設立/現地の於ける助成内容/移民政策の発展)四、開拓民時代(「移民」から「開拓民」へ/満洲開拓政策基本要綱/開拓地の形態的種別/第一期五ヶ年計画の実績)五、開拓政策の新展開(時局の緊迫と満洲開発/開拓政策の第二計画/開拓農場法の制定/今後の課題)

●満洲開拓叢書 7 一九四二年十月刊
大陸開拓と文学 福田清人 著

大陸開拓を主題とした文学作品を「一時的な時流文学」ではなく、記紀を初め日本の古典文学の底流にある「雄渾な創造精神」を新たに展開した国民文学として捉え、多角的に論じている。

【目次から】第一章 大陸発展と日本文学/第二章 日本古典と開拓精神/第三章 国民文学の地盤としての開拓文学/第四章 大陸への作家関心の変遷/第五章 大陸開拓を主題とする文学/第六章 地方文化運動と興亜運動/第七章 東宮大佐の詩句/第八章 開拓地の文学(一、概観 二、小説 三、短歌 四、俳句 五、詩 六、結論)/附録 大陸開拓文学単行本目録

●満洲開拓叢書 8 欠 番  
開拓編輯部編『満洲開拓法規集』を予定していたが未完。

●満洲開拓叢書 9 一九四二年九月刊
流れ 大陸帰農小説集 開拓編輯部 編

大陸帰農を主題とし、一九四一年に満洲移住協会の機関誌『開拓』に連載された潮駿二「行商人」、近馬惣太郎「白髪の信念」、瀧野川六郎「流れ」、上野奎三「或る拓士の手紙」と巽三平「闘ふ人々」の五篇を収めた小説集。。

【目次から】『行商人』潮駿二/『白髪の信念』近馬惣太郎/『流れ』瀧野川六郎/『或る拓士の手紙』上野奎三/『闘ふ人々』巽三平