HOME書籍検索太宰治論集 第2期 作家論篇 全9巻・別巻1 > 太宰治論集 第2期 作家論篇 第1回 全5巻

太宰治論集 第2期 作家論篇 第1回 全5巻

太宰治論集 第2期 作家論篇 第1回 全5巻

揃定価42,719円(揃本体38,835円) 
ISBN 978-4-89668-780-4
A5判/上製/クロス装/函入
刊行年月 1994年03月

本書の内容

太宰治論集 第2期 作家論篇 第1巻

刊行年月 1994年03月 定価8,544円 (本体7,767円) IISBN978-4-89668-770-5
A5判/上製/クロス装/函入

1950 (昭和25) 年:太宰治について (金子美那) /太宰治 (唐木順三)
1951 (昭和26) 年:『人間神格』-太宰治論 (吉村善夫) /太宰治的人間像 (高橋勝幸) /太宰治 (杉浦明平)
1952 (昭和27) 年:太宰治論(奥野健男)
1953 (昭和28) 年:太宰治覚書 (原田浩) /家庭の幸福 (柳田知常) /太宰雑感 (山本健吉) /私小説の問題 (小久保実) /太宰治と私小説 (E.G.サイデンステッカー) /鼎談太宰治 (丹羽文雄/亀井勝一郎/中村光夫)
1954 (昭和29) 年:太宰治 (中谷孝雄) /太宰治論 (利根川裕) /苛烈と凡常の文学 (田野辺薫) /「義」について (高橋まこと)
1955 (昭和30) 年:太宰治 (益子道江) /無頼派の消滅 (臼井吉見) 
ほか

太宰治論集 第2期 作家論篇 第2巻

刊行年月 1994年03月 定価8,544円 (本体7,767円) IISBN978-4-89668-771-2
A5判/上製/クロス装/函入

1956 (昭和31) 年:私小説的自我の終焉/弁疏の文学 (福田宏年) /太宰治の新しい読み方 (山岸外史) /太宰治論 (利根川裕) /西欧における太宰治 (E.G.サイデンステッカー) /太宰文学を裁断する (大岡昇平/武田泰淳/山本健吉)
1957 (昭和32) 年:太宰文学に於ける特質について (鈴木二三雄) /太宰治の「義」 (飯島宗享)
1958 (昭和33) 年:戦争期に於ける太宰治の姿勢 (山城勇幸) /破滅型作家の精神病理 (懸田克躬)
1960 (昭和35) 年:太宰治と志賀直哉 (長谷川泉) /精神医学からみた太宰治 (島崎敏樹/福水保郎) /太宰治と津島家の問題 (今官一) /太宰治における「政治と文学」 (花田清輝) /太宰文学に現われた義の意識について (鈴木二三雄)
1962 (昭和37) 年:常識的覚き書-その1 (戸石泰一) /太宰治の文学について-座談会 (サイデンステッカー/佐古純一郎/菊田義孝) /太宰文学の二つの傾向 (鳥居邦朗)
1963 (昭和38) 年:太宰治とアイロニー形式 (David Mead) /太宰治論1・2 (植村浩) /太宰治の深層心理学的診断 (西田正好) /常識的覚え書-その2 (戸石泰一) 
ほか

太宰治論集 第2期 作家論篇 第3巻

刊行年月 1994年03月 定価8,544円 (本体7,767円) IISBN978-4-89668-772-9
A5判/上製/クロス装/函入

1965 (昭和40) 年:The artistry of Dazai Osamu (Donald Keene) /死と海と漁火 (日沼倫太郎) /太宰文学の位置 (植田修) /ユダの学び (日沼倫太郎) /太宰治 (山田晃) /影の回転 (日沼倫太郎) /太宰治の偶像を破壊する (柴田錬三郎) /太宰治と田中英光 (大久保典夫) /太宰治と共産党 (山岸外史) /太宰治の位置 (高田欣一)
1966 (昭和41) 年:太宰治と「他者」/太宰治と「現実」 (日沼倫太郎) /太宰治論 (吉田啓子)
1967 (昭和42) 年:太宰治再読 (出口裕弘) /太宰治と罪の意識 (柳田知常) /道化地獄 (梅原猛) /太宰治再訪 (江藤淳) /太宰ブーム (小堀杏奴) /太宰治について (三好行雄) /太宰治の時代 (亀井秀雄)
1968 (昭和43) 年:太宰治論 (中島勝之) /太宰治・コミュニズム活動への接近と離反 (加藤千恵子) /The immutable despair of Dazai Osamu (David Brudnoy) /太宰治断章 (福地康之) 
ほか

太宰治論集 第2期 作家論篇 第4巻

刊行年月 1994年03月 定価8,544円 (本体7,767円) IISBN978-4-89668-773-6
A5判/上製/クロス装/函入

1969 (昭和44) 年:太宰治の文学 (土田治) /太宰治の時代的背景 (奥野健男) /太宰治の自殺未遂から自殺まで (大原健士郎) /反噬の姿勢 (進藤純孝) /太宰文学の海外での評価 (武田勝彦) /太宰治の世界 (水谷昭夫) /太宰治論 (宇波彰) /太宰と芥川における「個人と家庭」の表現 (亀井雅司) /Oscar Wildeと太宰治 (越川正三)
1970 (昭和45) 年:道化の苦渋・太宰治 (大久保典夫) /太宰治における罪の意識 (笠井秋生) /太宰治の思想1 (梶原宣俊) /太宰治の死 (藤井和義) /太宰治の思想2 (梶原宣俊)
1971 (昭和46) 年:太宰治論 (笠原芳光) /太宰治の思想3 (梶原宣俊) /太宰治と三島由紀夫-その対決をめぐつて (長篠康一郎) /太宰治の病誌 (河合博) /太宰治の思想4 (梶原宣俊) /太宰治とボードレール/太宰治と三島由紀夫-その共通性 (長谷川吉弘) /創造主体と言語 (桶谷秀昭) /太宰治の思想5 (梶原宣俊) /太宰治論 (都築久義) 
ほか

太宰治論集 第2期 作家論篇 第5巻

刊行年月 1994年03月 定価8,544円 (本体7,767円) IISBN978-4-89668-774-3
A5判/上製/クロス装/函入

1972 (昭和47) 年:安岡章太郎と太宰治 (鳥居邦朗) /昭和文学私論-太宰治の贖罪意識・太宰治と高見順 (平野謙) /現代小説における《私》の分析 (土居寛之) /太宰治の文章 (河盛好蔵) /芥川龍之介と太宰治 (佐伯彰一) /太宰治における反俗 (磯貝英夫) /太宰治における道化とデカダンスの倫理 (小久保実) /太宰治における文体と方法 (高野斗志美) /太宰治と「昭和」 (三枝康高)
1973 (昭和48) 年:珠玉と完璧 (高橋英夫) /太宰治の死 (桂英澄) /津軽の風土と太宰治 (今官一) /太宰治 (かじてつや) /「死」と「愛」と「なぐさめ」 (水谷昭夫) /太宰文芸における「明るさ」の意義 (服部康喜) /太宰文芸における「裏切り」 (上出恵子) /太宰治とその文学の美醜 (中島邦彦)
1974 (昭和49) 年:太宰治と芥川竜之介 (広吉功) /擬装の対極 (奥野健男/ドナルド・キーン) /太宰治における<道化> (森本和夫) /太宰治における<母> (梶木剛) /太宰治における<革命> (佐藤勝) /太宰治における<背徳> (川嶋至) /太宰治の文体 (岡三郎) /太宰治のドラマトゥルギー (渡辺淳)
ほか