HOME > 書籍検索 > 国策展覧会資料集成 全7巻【new!】
国策展覧会資料集成 全7巻【new!】
揃定価154,000円(揃本体140,000円)
ISBN 978-4-8433-6852-7 C3321
A5判・B5判/上製/カバー装
刊行年月 2024年10月
本書の内容
日中戦争・太平洋戦争下において 展覧会はどんな役割をになったか? 経済・海外・歴史の3テーマから資料を選択・収集し、 戦時期の文化活動の実態を明らかにする。
電子書籍 同時刊行予定
価格等は、KinoDen/Maruzen eBook Library/EBSCO eBooks/日本電子図書館サービスほか各サービスにお問い合わせ下さい。
★ハイフン無しのISBNはこちらです。
●国策展覧会資料集成 全7巻 ISBN9784843368527
【本書の特色】
●昭和10年代に、国民に対する政策の宣伝のために開かれた展覧会=“国策展覧会”の主要な資料を選択・収集。
●日中戦争・太平洋戦争下における、日本人のアメリカ・中東などの海外認識、紀元2600年・教育勅語50周年を節目とする歴史観、国家神道に基づく展示等を把握することが可能。
●開催の概要、写真、図版、展示目録等の情報を豊富に含み、国策を優先とした文化活動の研究に、多くの手掛かりを提供。
●第5巻の末尾に解題を掲載し、理解の便を図る。
●特におすすめしたい方●
日本近現代史、文化史、美術史、メディア史、社会学研究者、各大学の図書館、公共図書館など。
推薦の言葉 福間良明
日中戦争以降の戦時体制期は、総じて「暗い時代」と目されがちだが、じつは多種多様な展覧会が開かれた「華やかな時代」でもある。ことに一九四〇年の「紀元二千六百年」を期して開催されたイベントは、じつに多い。同年に予定されていた万博や東京五輪は日中戦争の泥沼化を背景に開催されなかったが、その欠落を埋めるかのように、各種展覧会が催された。
それらを眺めてみると、「肇国精神」や「神国日本」に関するものの多さが目に付く。「紀元二千六百年」は、必然的に記紀神話・建国神話をめぐるナショナルな語りを量産した。また、一九四〇年は「紀元二千六百年」であるばかりではなく、「教育勅語渙発五十年」でもあった。文部省教学局や東京文理科大学による関連展覧会の開催は、これを承けたものである。
主催団体も興味深い。朝日新聞社による「紀元二千六百年記念日本文化史展覧会」や大阪毎日新聞社の「紀元二千六百年奉賛展覧会―肇国精神の発揚」などは、ジャーナリズムと「国威発揚」の親和性を裏付ける。横浜商工会議所、大阪市、神祇院によるこの種の展覧会開催は、財界とナショナリズムの結びつきを浮き彫りにする。
もっとも、この時期に開催されたのは、これらに限るものではない。イスラム圏の文化・社会、あるいはアジア圏各地の神話を紹介するイベントも開かれた。大日本回教協会による「回教圏展覧会」、大東亜芸術院主催の「大東亜神話伝説美術展」などである。とくに一九三九年開催の前者は好評を博し、東京上野や大阪の松坂屋を会場として、総入場者数は一五〇万人を上回った。当初は「各方面から単なる宗教的な展覧会に過ぎない」と見られていたが、その予想を大きく覆す盛況ぶりだった。「大東亜神話伝説美術展」は一九四三年末の開催だが、これは戦局が悪化するなか、アジア諸国・地域の指導者を招聘して開催された大東亜会議(一九四三年十一月)に通じるものがあるのかもしれない。
それと同時に、民族学や宗教学、地理学の隆盛との重なりも、そこに見ることができよう。そもそも、戦時期はアジア圏を対象とする地域研究が盛り上がりを見せた時期だった。文部省民族研究所(一九四三年)の設立は、そのことを象徴する。「東亜共同体」や「大東亜共栄圏」は、記紀神話に根差す国粋主義の鼓吹では実現し得ないことは、アカデミズムでは明らかだった。各地域の宗教、文化、地理、社会構造を把握しなければ、実効性のある「五族協和」などは期待できない。民族学をはじめとする地域研究は、かくして戦時体制下に盛り上がりを見せたわけだが、それはアカデミズムに閉じるのではなく、展覧会というかたちで一般大衆の関心を掻き立てようとしていた。
本資料集は、これら「国策展覧会」の資料を広く網羅したものである。その時期的な範囲は、二・二六事件や日中戦争勃発直前の一九三〇年代半ばから太平洋戦争の敗色が濃厚になる時期までに及ぶ。ともすれば「暗い時代」と見られがちなこの時代に、百貨店などで催された華やかな展覧会が何を扱ったのか。建国神話や民族の知、メディア、財界等がさまざまな矛盾をはらみつつ、どのように接合していたのか。戦時体制を捉え返すうえで必携の資料集である。(立命館大学産業社会学部教授)
国策展覧会資料集成 第1巻 海外編
刊行年月 2024年10月
定価19,800円
(本体18,000円)
ISBN978-4-8433-6853-4
A5判
国策展覧会資料集成 第2巻 経済編 1
刊行年月 2024年10月
定価18,700円
(本体17,000円)
ISBN978-4-8433-6854-1
A5判
国策展覧会資料集成 第3巻 経済編 2
刊行年月 2024年10月
定価25,300円
(本体23,000円)
ISBN978-4-8433-6855-8
A5判
国策展覧会資料集成 第4巻 歴史編 1
刊行年月 2024年10月
定価17,600円
(本体16,000円)
ISBN978-4-8433-6856-5
A5判
国策展覧会資料集成 第5巻 歴史編 2
刊行年月 2024年10月
定価19,800円
(本体18,000円)
ISBN978-4-8433-6857-2
A5判
国策展覧会資料集成 第6巻 歴史編 3
刊行年月 2024年10月
定価25,300円
(本体23,000円)
ISBN978-4-8433-6858-9
B5判
国策展覧会資料集成 第7巻 歴史編 4
刊行年月 2024年10月
定価27,500円
(本体25,000円)
ISBN978-4-8433-6859-6
B5判