HOME書籍検索内閣調査室海外関係資料「焦点」 全36巻【new!】内閣調査室海外関係資料「焦点」 第1回配本・全6巻 > 内閣調査室海外関係資料「焦点」 04 第56号〜第71号(昭和39年4月20日〜8月3日)

内閣調査室海外関係資料「焦点」 04 第56号〜第71号(昭和39年4月20日〜8月3日)

内閣調査室海外関係資料「焦点」 04 第56号〜第71号(昭和39年4月20日〜8月3日)

定価22,000円(本体20,000円) 
ISBN 978-4-8433-5915-0 C3321
刊行年月 2020年11月

オンライン書店

オンライン書店で『内閣調査室海外関係資料「焦点」 04 第56号〜第71号(昭和39年4月20日〜8月3日)』の情報をチェックする

本書の内容

目次

第56号 週報 昭和39年4月20日
ソ連のメーデー・スローガン 民族解放運動、対内政策を除いて変化に乏しい 1
準備会議の経過より見た非同盟会議とAA会議の問題点 6
波瀾を呼んだSEATO理事会 対南ベトナム政策にフランス不参加 13

第57号 週報 昭和39年4月27日
右派クーデターをめぐるラオス情勢 再確認された中立化への国際的要請、だが国内の左右分極化は深化の公算大 1
米英ソ3国の核分裂物質生産削減の宣言 軍事的意義は少なく、政治的には重要 9
公開論争再開後における各国共産党の動向 19
中共、東北で大油田開発に成功 ハルピン西北の大慶油田を大々的に報道 27

第58号 週報 昭和39年5月4日
解決への曙光の見えぬマレーシア紛争 相互に経済的打撃、総選挙の結果ラーマン首相の立場強化 1
フランス海軍のNATO引揚げ NATO改組要求への一石か 8
公開論争再開後のソ連の論調 激しい中共攻撃と東欧諸国の不一致 14

第59号 週報 昭和39年5月12日
ソ連と中共のメーデー ソ連メーデー代表団交換を拒否 1
台湾の地方選挙 台北市長選挙などで国民党候補敗北 8
最近における国際前線組織の主要動向 14

第60号 週報 昭和39年5月18日
往復書簡から見た中ソの両党会談 国際会議開催に関する真意 中共国際会議召集を回避 1
フルシチョフ首相アラブ連合訪問の意義 アフリカにおけるソ連の権威不振ばんかいを企図 7
米国・南ベトナム政策の新動向 国際的援助要請と戦力強化 13
不安定の度高まるラオス情勢 政局収捨の途、行詰り、武力紛争激化のすう勢 18

第61号 週報 昭和39年5月25日
中ソ両国、64年度貿易協定など調印 中共、IL-18を輸入、対ソ債務を本年中に完済 1
国際的解決の道を探るラオス情勢 問題はインドシナ全域に関連し解決の見通しは暗い 8
フランス共産党大会と2つの国際労組会議 その共通的特徴点 13

第62号 週報 昭和39年6月1日
米・ルーマニア会議 東欧諸国に及ぼすその心理的影響が注目される 1
アラブ連盟諸国の東京オリムピック大会不参加問題について 特に新興国競技大会との関連から 6
フルシチョフ首相アラブ連合訪問の成果 中ソ対立との関連における成果が注目される 14
解決への道遠いラオス情勢 大きく喰い違う国際的解決への思惑 20
春季広州交易会閉幕 成約高は最高か 27
ネール首相死去の影響 その国際的影響とインドの直面する諸問題 30

第63号 週報 昭和39年6月8日
激動する韓国 非常戒厳令布告の背景 1
米国政府首脳のホノルル会議の意義と影響 対インドシナ軍事、外交政策を固める 6
第2回AA会議をめぐる中ソの抗争 両国政府声明からみた問題点 15

第64号 週報 昭和39年6月15日
米ソ宇宙協力関係に新展開 気象衛星情報交換などを調印 1
ソ連の最近の対中共論調 中共との対決を決意か 7
ラオス軍事情勢 パテト・ラオ、米軍機を撃墜緊張続く 13
最近における各国共産党の動向 国際共産党会議の早期開催をめぐつて 23

第65号 週報 昭和39年6月22日
ソ連・東独相互援助条約の締結 東独政権の安定強化をねらう 1
最近のルーマニアの動き 活潑な西側への接近とソ連への反発 8

第66号 週報 昭和39年6月29日
米・インドシナ政策の新展開 強硬言明とテイラー大使の新任 1
AA諸国による二つ経済会議 その底流にみられる中共の企図 11
ポーランド統一労働者党大会の状況 その背景と問題点 20

第67号 週報 昭和39年7月7日
ラオス3派会談をめぐる動き 情勢に大きな展開は見られまい 1
インドシナ問題とこれに対するソ連の態度 9

第68号 週報 昭和39年7月13日
常設国連軍に関するソ連提案 ソ連の新しい外交攻勢か 1
中ソ対立の間隙を狙う東欧諸国、その他の動き 対ソ反潑と自主性発揮の傾向 9
国府の対大陸ゲリラ活動状況 (付)国府偵察機の事故 16

第69号 週報 昭和39年7月20日
ソ連最高会議について コルホーズ員の年金とサービス部門の賃金引上げに関する法律採択 1
中共、反ソ第9回論文を発表 ソ連指導部の「ブルジョア化」を攻撃 7
国際共産主義運動の焦点 中ソ多数派工作の成果と世界共産党会議をめぐる問題点 14
「インドシナ化の危機」伝えられる最近のコンゴ情勢 その経緯と問題点 20

第70号 週報 昭和39年7月27日
ドゴール大統領の重要発言 独仏協力の危機・東南アジア中立化構想の固執 1
ジュネーブ協定十周年を迎えた南北ベトナムの動静 互いに妥協の余地なき対立感情をむき出し 9
ソ・日両国共産党の公然たる決裂とこれをめぐる情勢 日本・原水禁大会への体制固めか 18

第71号 週報 昭和39年8月3日
米・共和党大会とソ連の対外政策 ゴールドウォーターの登場に警戒的なソ連 1
戒厳を解いた韓国の近況 政局は波らん含み、経済外交に活路を求む 7