HOME書籍検索映画芸術研究 全9巻映画芸術研究 第2回配本 全4巻 > 映画芸術研究 9 映画芸術研究 第三年第六輯(1935年7月)/第三年第七輯(1935年9月)

映画芸術研究 9 映画芸術研究 第三年第六輯(1935年7月)/第三年第七輯(1935年9月)

映画芸術研究 9 映画芸術研究 第三年第六輯(1935年7月)/第三年第七輯(1935年9月)

定価22,000円(本体20,000円) 
ISBN 978-4-8433-5728-6
刊行年月 2021年01月

オンライン書店

オンライン書店で『映画芸術研究 9 映画芸術研究 第三年第六輯(1935年7月)/第三年第七輯(1935年9月)』の情報をチェックする

本書の内容

目次

映画芸術研究 第三年第六輯 一九三五年七月発行

映画批評家への書簡(井伊亜夫)
ザナツクの悟達 ―日本映画に就いての感想(1)(菊盛英夫)
傾向映画に関する回想(2)(岸松雄)
ロシヤ映画脚色の傾向(永見隆二)
―映画社会学のための覚書―
人は何故猿を嫌悪するか (井伊亜夫)
―映画になった「春琴抄」のこと―
改訳 芸術としての映画(2)(ルドルフ・アルンハイム/佐々木能理男訳)
村(フイルム・ノヴエレ)(杉本俊一)
世界映画界の動向 (中野俊彦)
米国映画界を震撼する資本集中運動
一、フォックス映画会社の問題
二、ユナイト映画会社の問題
三、パラマウントの問題
四、アングロ・アメリカン会社
トーキー・シナリオ 三色旗ビルデイング(完)(脚色 小林正/永見隆二)
シナリオ あこがれ(完)(脚色 池田実三)
新刊紹介(杉本俊一)
作品研究
男の魂 フオツクス
泉 R・K・O
なかよし M・G・M
曲芸団 ユナイト
ぺエテルの歓び ユニヴアーサル
春の調べ 東和商事
雪之丞変化(前編)松竹蒲田
舞姫の暦 松竹蒲田
地雷火組 日活東京)
写真
1「ベツキイ・シヤープ」の撮影を監督するルウベン・マムウリアン
2「春の調べ」の一場面
3「春の調べ」に於けるアリベルト・モーグ
4「乙女の湖」の一場面
5「無頼漢」に出演するノエルカワード
6「ぺエテルの歓び」の一場面
7木村荘十二監督)
映画芸術研究既刊目録


映画芸術研究 第三年第七輯 一九三五年九月発行

大熊信行氏「恋愛・映画・新聞小説」への返信 (井伊亜夫)
―経済学者の第二思想に答へる映画研究者の第二思想―
改正著作権法と映画(佐々木能理男)
演劇作品の映画化(ジヤツク・ドヴアル/岡田真吉訳)
ロシア映画様式に就いて(2)(今村太平)
音楽映画の将来性 ―トーキー音楽作曲家を中心に音楽映画の変遷と将来―/国語録音其他(小林勝)
野村浩将に就いての雑感(多胡隆)
トーキー小説 アンカ(カ・ウイノグラドスカヤ/八佳利雄訳)
改訳 芸術としての映画(3)(ルドルフ・アルンハイム/佐々木能理男訳)
世界映画界の動向(中野俊彦)
作品研究
乙女の湖 東和商事
西班牙狂想曲 パラマウント
Gメン ワーナー
結婚の夜 ユナイト
虚栄の市 R・K・O
活人剣・荒木又右衛門 新興寛プロ
二人妻(妻よ薔薇のやうに)PCL
男の敵 R・K・O
シーコウヤ M・G・M
俺は善人だ コロムビア
わたし純なのよM・G・M
果樹園の女 松竹蒲田
国定忠治 PCL
P・C・L提供 秋の欧州映画(1)
1「母性の秘密」
ジャン・シュウに就いて―フランソアズ・ロゼイ―エレナ・ミュレル
2「若き日」
ジョルジュ・ラコンブに就い―リゼット・ランウワン―ボウレット・デユボスト―
ジャン・セルウエ―ロベエル・アルヌウ
3「ベーア・ギント」(編輯部))
マリールイゼ・クラウディス―エレン・フランク―オルガ・チェホヴァ
写真版
1「ノクターン」
2「音楽の血脈」
3「音楽の血脈」
4「若き日」「パリの唄」
5「白き王者」
6「たそがれの維納」
7「ベーア・ギント」
8「ベーア・ギント」
映画芸術研究既刊目次
編輯後記