HOME書籍検索映画芸術研究 全9巻映画芸術研究 第2回配本 全4巻 > 映画芸術研究 7 映画芸術研究 第三年第二輯(1935年2月)/第三年第三輯(1935年4月)

映画芸術研究 7 映画芸術研究 第三年第二輯(1935年2月)/第三年第三輯(1935年4月)

映画芸術研究 7 映画芸術研究 第三年第二輯(1935年2月)/第三年第三輯(1935年4月)

定価25,300円(本体23,000円) 
ISBN 978-4-8433-5726-2
刊行年月 2021年01月

オンライン書店

オンライン書店で『映画芸術研究 7 映画芸術研究 第三年第二輯(1935年2月)/第三年第三輯(1935年4月)』の情報をチェックする

本書の内容

目次

映画芸術研究 第三年第二輯 一九三五年二月発行

映画芸術の世界観 (菊盛英夫)
―僕のトオキイ芸術学・序論―
1 機械性
2 企業性
3 實用性
春琴抄と映画(井伊亜夫)
谷崎潤一郎と春琴抄
続谷崎潤一郎と春琴抄
城戸プロデューサーと春琴抄
 島津保次郎と春琴抄
ルネ・クレール論(高季彦)
新世界の序楽(杉山平一)
最後の億万長者」を見て(岡田真吉)
改訳 映画脚本と映画監督(四)(プドーフキン)
第二部 監督と脚本
一、映画監督と脚本作家
二、映画の環境
三、環境の中の人物
四、映画のリズムの設定
第三部 監督と俳優
一、作品の二つの種類
二、映画俳優と映画タイプ
三、映画タイプの演技の設計
四、アンサンブル
五、表現的な動き
六、表現的な対象
七、「アンサンブル」の創造者としての監督
トーキー・撮影台本 麦秋(むぎのあき)(完)(採録 小泉夏夫)
作品研究
乙女ごゝろ PCL
貞操問答 新興
痴人の愛 RKO
最後の接吻 ワーナー
奇傑パンチョ MGM
女優ナナ ユナイト
モンブランの王者 東和商事
蛍の光 MGM
情熱なき犯罪 パラマウント
麦秋 ユナイト
故 相川楠彦論文集
1 トーキーとリチャード・ウオレス
2 平之助と安二郎
3 映画批評の二三の問題
4 辻吉期―その「討入以前」
5 「御誂次郎吉格子」
6 「蝕める春」に就いて
7 山中貞雄論
8 伊丹萬作・稲垣浩についての感想
9 溝口健二論
10 二人組脚色隊と監督者のこと
11 波頭のウイリアム・ウエルマン
12 遺稿三篇及び執筆目録


映画芸術研究 第三年第三輯 一九三五年四月発行

制作と鑑賞(佐々木能理男)
1  藝術性と商品性
2  純粋と妥協
3  文藝復興の清心
山中貞夫小論(滋野辰彦)
キング・ヴイダーの人間描写(佐々木能理男)
ダイナミック・メロドラマ(中野俊彦)
ヘクト=マクアーサーが興行者と喧嘩した話(大門一男)
伊丹万作その人と芸術(杉本俊一)
米国映画製作界の趨勢 聖林(ハリウッド)へ動く手(トムスン・プライア/深町松枝訳)
嵐去る―大衆は何を望むか―獨活の大木―自然は償ふ―過去の幸福時代―だし汁を水で割る―広い見解の為には広い心構えを―プロデューサーは掃除する―懸案への対処療法
米国映画製作界の内情(中野俊彦)
麦秋(アルンハイム/上野一郎訳)
改訳 映画脚本と映画監督(完)(プドーフキン)
畫面枠内の俳優
一、俳優と映画的映像
二、俳優と照明
監督と撮影技師
一、撮影技師とカメラ
二、カメラとその視点
三、運動の撮影
四、カメラは観客に監督の意志通りに見せる
五、構図の形式
六、フィルム操作室
七、協働主義―映画製作の基礎
トーキーシナリオ 林芙美子原作 放浪記(完)(脚色 小林勝)
作品研究
外人部隊 三映写
其の夜の真心 コロンビア
コンチネンタル RKO
ベンガルの槍騎兵 パラマウント
小牧師 RKO
生活と恋愛 ワーナー
模倣の人生 ユニヴァーサル
影なき男 MGM
彼女は僕を愛さない パラマウント
お姫様大行進 ワーナー
世界一の金持ち娘 RKO
復活 ユナイト
巌窟王 ユナイト
宝島 MGM
ながれ 東和商事
坊つちやん PCL