HOME書籍検索シリーズ 百貨店宣伝資料 第Ⅰ期 白木屋 全27巻(予定)シリーズ 百貨店宣伝資料 第Ⅰ期 白木屋 第一回配本 全4巻『家庭の志る遍』1904(明治37)年7月〜1905(明治38)年12月 > シリーズ 百貨店宣伝資料 第Ⅰ期 白木屋 第4巻 『家庭の志る遍』第14号〜第18号/1905(明治38)年8月〜12月 

シリーズ 百貨店宣伝資料 第Ⅰ期 白木屋 第4巻 『家庭の志る遍』第14号〜第18号/1905(明治38)年8月〜12月 

シリーズ 百貨店宣伝資料 第Ⅰ期 白木屋 第4巻 『家庭の志る遍』第14号〜第18号/1905(明治38)年8月〜12月 

定価22,000円(本体20,000円) 
ISBN 978-4-8433-5449-0
刊行年月 2018年11月

オンライン書店

オンライン書店で『シリーズ 百貨店宣伝資料 第Ⅰ期 白木屋 第4巻 『家庭の志る遍』第14号〜第18号/1905(明治38)年8月〜12月 』の情報をチェックする

本書の内容

【第一四号】一九〇五(明治三八)年八月
「上塗主義」/「裁縫指南」物外/「流行案内」/「家内装飾法」松浦伯直伝/「育児法」叢軒/「笑門」丈八/「料理法」/「雑録」/〔文苑〕新体詩、俳句/「化粧法」水藻/〔小説〕青濤「船世帯」

【第一五号】一九〇五(明治三八)年九月
「二個の理想」/「裁縫指南」物外/「流行案内」/「育児法」叢軒/「笑門」丈八/「化粧法」/〔雑録〕「奇書」宇賀の浦人/「料理法」/「文苑」/「室内装飾法」松浦伯直伝/「素人医者」/〔小説〕青濤「船世帯」/表紙画図案(三浦北峡)/「口絵」/「写真」

【第一六号】一九〇五(明治三八)年一〇月
表紙画(三浦北峡)/「口絵」/「挿絵」/「戦後の家庭」/「流行案内」/「化粧法」水藻/「笑門」丈八/「育児法」叢軒/「料理法」/〔雑録〕「奇書」宇賀の浦之助/〔文苑〕俳句、模様づくし(雨六)/「茶道」勇猛精進庵/〔小説〕「生別」青濤

【第一七号】一九〇五(明治三八)年一一月
「平和克復と芸術」/「裁縫指南」/「流行」/「笑ふ門」丈八/「化粧法」水藻/「素人医者」/〔文苑〕俳句、風俗詩/〔寄書〕「悪魔」六花生/「育児法(牛乳のつゞき)」叢軒/「雑録」/〔小説〕「生別」青濤/表紙画「紅葉狩」三浦北峡/付録絵はがき「石蕗の花」三浦北峡/「口絵」/「挿絵」

【第一八号】一九〇五(明治三八)年一二月
表紙画案「水仙」三浦北峡/「口絵」/「歳暮と家庭」/〔小説〕「写真」なにがし//「流行」/「育児法」叢軒/「笑門」丈八/「茶道の話」勇猛精進庵/「雑録」/「素人医者」/〔小説〕「内と外」笑阿弥