HOME > 書籍検索 > コレクション・都市モダニズム詩誌 第Ⅱ期 全15巻 > コレクション・都市モダニズム詩誌 第Ⅱ期 第4回・全4巻
コレクション・都市モダニズム詩誌 第Ⅱ期 第4回・全4巻
揃定価110,000円(揃本体100,000円)
ISBN 978-4-8433-3764-6 C3392
A5判/上製
刊行年月 2013年04月
本書の内容
コレクション・都市モダニズム詩誌 第24巻 京都のモダニズム Ⅰ
刊行年月 2013年04月
定価27,500円
(本体25,000円)
IISBN978-4-8433-3774-5 C3392
A5判/上製
天野隆一ら、美術学校の学生を中心に発行された『青樹』(第一次)は、京都モダニズムの出発点となった。
◆『青樹』〈第一次〉(1925・1〜1931・12)
◆詩誌掲載作品
◎エッセイ「1920年代の京都のモダニズム」
◇関連年表 ◇解題 ◇人名別作品一覧
◇主要参考文献
コレクション・都市モダニズム詩誌 第25巻 京都のモダニズム Ⅱ
刊行年月 2013年04月
定価27,500円
(本体25,000円)
IISBN978-4-8433-3775-2 C3392
A5判/上製
京都詩壇のオルガナイザー、天野隆一は、『麪麭』、『青樹』(第二次)を発行し、京都におけるモダニズム詩運動を推し進めた。
◆『麪麭』(1932・6〜1933・12)
◆『青樹』〈第二次〉(1934・4〜1937・6)
◎エッセイ「1930年代の京都のモダニズム」
◇関連年表 ◇解題 ◇人名別作品一覧 ◇主要参考文献
コレクション・都市モダニズム詩誌 第26巻 神戸のモダニズム Ⅰ
刊行年月 2013年04月
定価27,500円
(本体25,000円)
IISBN978-4-8433-3776-9 C3392
A5判/上製
若き日の竹中郁が活躍した『横顔』、『羅針』(第一次)は、岡本唐貴らと交流しながら、神戸‐東京のモダニズム・ネットワークを形成した。
◆『横顔』(1924・11〜1925・10)第1号〜第5号、第7号、第9号〜第10号
◆『羅針』〈第一次〉(1924・12〜1926・11)
◆詩誌掲載作品
◎エッセイ「1920年代の神戸のモダニズム」
◇関連年表 ◇解題 ◇人名別作品一覧 ◇主要参考文献
コレクション・都市モダニズム詩誌 第27巻 神戸のモダニズム Ⅱ
刊行年月 2013年04月
定価27,500円
(本体25,000円)
IISBN978-4-8433-3777-6 C3392
A5判/上製
パリから帰国した竹中郁により『AIR POCKET』、『一家』、『羅針』(第二次)が立て続けに創刊され、華々しい展開を見せた神戸モダニズムは、『神戸詩人』(第四次)への弾圧事件によって終わりを迎える。
◆『AIR POCKET』(1930・5〜1930・10)
◆『一家』(1933・4)
◆『羅針』〈第二次〉(1934・2〜1936・3)
◆『神戸詩人』〈第四次〉第1号、第3号〜第5号 (1937・3〜1939・11)
◎エッセイ「1930年代の神戸のモダニズム」
◇関連年表
◇解題 ◇人名別作品一覧
◇主要参考文献