HOME書籍検索時代が求めた「女性像」 全14巻 > 時代が求めた「女性像」 第1回 全6巻

時代が求めた「女性像」 第1回 全6巻

時代が求めた「女性像」 第1回 全6巻

揃定価137,280円(揃本体124,800円) 
ISBN 978-4-8433-3489-8
刊行年月 2010年10月

本書の内容

時代が求めた「女性像」 第1巻 「新しい女」へのリアクション

刊行年月 2010年10月 定価17,380円 (本体15,800円) IISBN978-4-8433-3491-1

◆青柳有美『女の裏おもて』(昇山堂 1916)
恋の極意指南所/女優髷は風俗壊乱/大正芸者論/女優宇治龍子先生/妖婦本荘幽蘭/「悪魔の曲」のモデルいね子/女と芝居見物/新聞に囚はれたる演劇/戦後の欧洲美術界/妻と娘とに対する僕の態度/東西の女新聞記者/若し僕が女ならば/俊子と時雨との人気/疲れたる森律子さん/伊藤野枝のツラ魂/丹いね子は童貞なりや/問題の宇治龍子先生/女優の不品行を責むる勿れ/女優と通ずる新劇団の頭目/女の欲の皮/「婦人文藝」第四回音楽会/既婚婦人解傭当然論/耶蘇教中毒の女/夢に生死せる名古屋女/感心した女/帝国幹部女優御素顔拝観記/岩野夫婦の別居/口紅の原理/僕の好く女/男女解脱の菩薩境/女子に本来誘惑無し/新しい美人/趣味と知識と古物と/立身出世に早道無し/自己満足は自滅のみ/美を愛せよ/科学的知識の欠乏/霊の結婚と肉の結婚と

時代が求めた「女性像」 第2巻 戦後女性の出発

刊行年月 2010年10月 定価23,100円 (本体21,000円) IISBN978-4-8433-3492-8

◆新日本の女性に贈る(村岡花子編/羽田書店 1946)
情操について(円地文子)/働く女性のために(赤松常子)/恋愛と結婚について(村岡花子)/保健の問題(山本杉)/衣服について(上田柳子)/婦人参政権(市川信枝) 農村の女性へ(住井すゑ子)

◆現代女性十二講(帯刀貞代・櫛田フキほか/ナウカ社 1950)
第1講 婦人解放思想史(三井礼子等著) /第2講 婦人解放運動史(村田静子等著) /第3講 戦後の婦人運動(加生富美子) /第4講 流行と風俗(桑沢洋子) /第5講 街の女(鷲沼登美枝)/ 第6講 未亡人はどう生きるか(櫛田フキ) /第7講 恋愛と結婚(牧瀬菊枝) /第8講 職場の女性(島津千利世) /第9講 農村婦人(児島美都子)/ 第10講 婦人の教育と婦人の解放(川崎七瀬) /第11講 家庭婦人(松田解子) /第12講 戦争はわたしたちからすべてを奪ふ(宮本百合子)

時代が求めた「女性像」 第3巻 妻となる 1

刊行年月 2010年10月 定価17,600円 (本体16,000円) IISBN978-4-8433-3493-5

◆青柳有美『最新結婚学』(実業之世界社 1916)
序/第一章 結婚の利害/第二章 結婚忌避/第三章 試験結婚/第四章 複結婚/第五章 自由恋愛/第六章 女子の偏見/第七章 禁欲の是非/第八章 離婚の自由/第九章 制限的離婚/第十章 結婚の定義/第十一章 性欲結婚/第十二章 便宜結婚/第十三章 利用結婚/第十四章 盲目結婚/第十五章 審美結婚/第十六章 恋愛結婚/第十七章 道義結婚/第十八章 子孫結婚/第十九章 分別結婚/第二十章 結婚年齢/第二十一章 血族結婚/第二十二章 雑婚/第二十三章 体質と心的傾向/第二十四章 結婚検査署/第二十五章 一夫一婦制/第二十六章 妻の選択法/第二十七章 夫の選択法/第二十八章 結婚式/第二十九章 夫婦間際外交/第三十章 人口制限の是非

◆『婦人身上内輪の相談 法律百般家事職業』(実用法律学会 1913)
第一編 夫婦間の関係
第二編 結婚離婚
第三編 親子姉妹の柄
第四編 養子縁組
第五編 親族間の扶養
第六編 入夫と女戸主の隠居
第七編 相続と遺留分
第八編 遺言の方法
第九編 戸籍の届出
第十編 貸借と売買
第十一編 罰刑上の心得

時代が求めた「女性像」 第4巻 妻となる 2

刊行年月 2010年10月 定価18,700円 (本体17,000円) IISBN978-4-8433-3494-2

◆田中孝子編『結婚相談』(日本放送出版協会 1943)
序(安井洋)/編纂者の言葉(田中孝子)/良縁をつくる(田中孝子)/結婚相談の体験より/結婚相談の手帳より(大野とき)/建設の結婚(佐々木みち)/結婚相談室の一日(五十子三四子)/祈る心(木村よしの)/或る縁談(五十子三四子)/紅椿(丸山たか)/部外者の感想/百聞一見に如かず(生田花世)/南方の兄へよせる(古閑紀子)/成立者の感想/結婚十周年を迎へて(庄野光隆)/英雄を生む結婚(北澤諒一)/甦生(阪下治男)/良縁の一例(宇田川英雄)/子を頌ふ(花岡大吉)/書簡/附録/結婚会館道筋略図/申込書式/全国結婚斡旋施設一覧

◆田中孝子編『現代人の結婚』(関書院 1949)
序(田中孝子)/結婚と社会生活(羽仁説子)/男女の交際について(城戸又一)/結婚の衛生と産児調節(式場隆三郎)/最近の結婚問題(田中孝子)/新民法とその適用(田中孝子)

時代が求めた「女性像」 第5巻 家庭を作る 1

刊行年月 2010年10月 定価31,900円 (本体29,000円) IISBN978-4-8433-3495-9

◆国民新聞社編『理想の家庭』(民友社 1915)
理想の家庭(徳富猪一郎)/教育(下田歌子)/学校の修業年限と学費/結婚(鳩山春子)/婚礼の儀式/育児(瀬川昌耆)/育児の栞/衛生(吉岡弥生)/衛生の栞/交際(山脇房子)/交際の心得二三/住宅(伊藤忠太)/中流の納戸と裁縫部屋(羽仁もと子)/室内の装飾(井上秀子)/住宅に就ての方位/室内掃除のこと/器具の扱ひ方/庭園(長岡安平)/庭園に就ての注意二三/園藝(鈴木武太郎)/植木鉢の土に就て/園藝十二ヶ月/台所(入澤常子)/台所用器具の扱ひ方/家庭料理(赤堀峯吉)/料理のこといろいろ/家庭経済(嘉悦孝子)/衣服(堀越千代子)/衣服に就て/洗濯(宮川壽美子)/洗濯法いろいろ/汚点抜き法いろいろ/下婢の使ひ方(加藤常子)/家庭の娯楽(巖谷小波)

◆淡徳三郎訳『共産主義の恋愛・結婚・家族論――その理論とその具体的展望――』(大衆公論社 1931)
第一部 理論(マルクス・エンゲルス及びレーニンに於ける)/共産主義と性愛・結婚及び家族問題(リヤザーノフ)/一、ヘーゲル、フーゴー、歴史法学派の結婚及び家族観の批判/二、似而非共産主義者の結婚及び家族観の批判/三、フーリエ、スチルネルの結婚及び家族観の批判/四、共産主義社会は婦人を共有するといふ俗説に対する批判/五、プルードンその他の結婚及び家族観の批判/六、一夫多妻か一夫一婦かの問題/七、現代サヴエート連邦に於ける婚姻法/レーニンと婦人問題(クララ・ツエトキン)/一、レーニンは婦人の為に何を貢献したか?/二、レーニンの性愛・結婚・家族観/婦人問題に関するレーニンの断章/一、サヴエート権力と婦人の地位/二、モスクワ婦人労働会議に於ける演説/三、国際婦人デーに際して/四、婦人の革命的任務に就いて/第二部 実際(サヴエート連邦に於ける)(ゼシカ・スミス)/一、新家庭の出現/二、新結婚法の制定/三、革命期の道徳/四、住宅問題/五、母子保護施設/六、台所の社会化/附録 一/五カ年計画は如何に婦人を解放するか(P・メルケル)/一、はしがき/二、あらうる勤労婦人が是非共知らねばならぬ数字/三、新らしい生活諸形態、新らしい日常生活/四、向上又向上/五、我等の幹部社会主義の建築師/附録 二/日本に於ける被圧迫婦人の状態と其の解放運動(岡由之)/一、我国婦人解放運動の経過/二、政府及び資本家の反動的婦人改革/三、我国婦人の諸範疇と婦人運動の行方/四、産業合理化と工場労働婦人被圧迫状態の激化

時代が求めた「女性像」 第6巻 家庭を作る 2

刊行年月 2010年10月 定価28,600円 (本体26,000円) IISBN978-4-8433-3496-6

◆吉岡弥生『安産と育児』(丁未出版社 1930)
安産の巻/第一章 婦人と月経/第二章 妊娠より臨月まで/第三章 妊娠中の衛生/第四章 お産を軽くする方法/第五章 産後は如何に摂生するか/第六章 産褥中の病気と治療法/第七章 異常妊娠の心得/第八章 異常分娩の手当/第九章 幸福なるべき結婚法/第十章 家庭に備ふべき薬品と器具/育児の巻/第一章 産児の取扱方/第二章 母乳とお粥と米食と乳母/第三章 牛乳の選択とその用法/第四章 子供の食物/第五章 子供の病気と看護/第六章 子供に対する四季の衛生/第七章 子供に最も起り易い病気/第八章 子供の衣服と住所/第九章 衛生上より観たる育児法

◆末廣義一『結婚初夜の性典』(龍興館書店 1933)
結婚と云ふことは/伉儷の選択/家柄に就て/品性/体格と礼質/結婚の礼式及び時期/結婚男女の覚悟/結婚当夜男女の心得/恋愛には性欲が伴ふ/結婚準備としての性智識/婚礼式/見合の心得/結納/荷物の目録と明細帳/結納の内披露/花嫁の調度品/荷物送り/式日の準備/式場の床飾/三献の肴の用意/膳の薦め方/侍女郎の心得/花嫁迎への使者/白無垢と庭火/門出の盃事/嫁入の順序/花嫁到着時の心得/婚礼に関する礼式/古式に依る近世の結婚式/舅姑と嫁との盃事/親類盃の仕方/色直しの盃事/総客の盃事/閨盃の式/結婚初夜の性行為/結婚初夜の花嫁の心理/性交の知識/床入りの心得/血痕の有無によつて処女非処女の判断/純白の新枕紙/結婚当夜閨房の構造/結婚の夜の技巧/無理解から生じた悲劇/男の女に就て知らねばならぬ事/初心の女の羞恥的態度と男子の性衝動/神前の結婚式/教会の結婚式/花婿花嫁の服装に就て/結婚披露の仕方/結婚後の心得/婚礼の翌日/里帰り/里開き/婿入りの事/門見せの礼/結婚同時の旅行/交接の時期/妊娠したならば/女子と生れての責務/妊娠とは/妊娠の理由/妊娠の徴候/妊娠第一ヶ月の胎児/妊娠第二ヶ月目/妊娠第三ヶ月目/妊娠第四ヶ月目/妊娠第五ヶ月目/妊娠第六ヶ月目/妊娠第七ヶ月目/妊娠第八ヶ月目/妊娠第九ヶ月目/妊娠第十ヶ月目(臨月)/育児法/生理的状態の変化/初生児の摂養