HOME > 書籍検索 > 世界農業センサス市町村別統計表(一九五〇年) 全15巻・別巻1
世界農業センサス市町村別統計表(一九五〇年) 全15巻・別巻1
揃定価445,500円(揃本体405,000円)
ISBN 978-4-8433-3230-6 C3361
A4判上製
刊行年月 2009年11月
本書の内容
日本で実施された、農家世帯および農業経営に関する初の全数調査。国際連合食糧農業機関(FAO)が呼びかけた世界共通の農業センサスの様式にならった調査表にもとづいて行われており、戦後日本が初めて国際的な統計の体系に参加する意味を持つ。
※このページ上部の「刊行年月」は、第1回配本の刊行年月を表示しています。
監修のことば 加瀬和俊(東京大学社会科学研究所・教授)
1950年2月1日に実施された農業センサスは、様々な意味で歴史的に重要な意味をもっている。第一に、これは日本で実施された農家世帯および農業経営に関する最初の全数調査であり、それ以降今日まで5年ごとに実施されている農業センサスの起点をなすものである。第二に、この調査は、国際連合食糧農業機関(FAO)が呼びかけた世界共通の農業センサスの様式にならった調査表にもとづいて行われており、戦後日本が初めて国際的な統計の体系に参加する意味を持った。第三に、1950年という時点は、農地改革によって地主・小作関係がほぼ解消された直後、復員者等の開拓入植も含めて農業就業者が大幅に増加していた時点、食糧不足・食糧統制の下で農業生産が国政上の大きな争点であった時代に位置しており、これらの特徴は結果の数値に強く反映している。
調査結果は5年間をかけて整理・集計され、町村合併以前の市町村別に公表されている。その項目は(1)農家数、(2)農家人口、(3)家畜、(4)養蚕、(5)畜力・機械力使用状況、(6)経営土地面積、(7)所有関係別土地面積、(8)稲収穫面積広狭別農家数、(9)農作物収穫面積という大項目に及んでおり、戦前以来積み上げられてきた個別の統計類の経験が生かされ、改善されている面も多い。
日本農業はその後、高度経済成長期に決定的に大きな変化を遂げ、1970年代以降には大半の農家の兼業化、米の生産過剰、稲作以外における少数の大規模経営への集中化等が進むことになるが、それぞれの市町村における戦後農業の初発の実態を表示しているこの統計の復刻によって、今日の農業・地域経済事情との対比が容易になったことは、国民経済の全体的変化の下でそれぞれに個性的な地域経済が経過してきた大きな変化の意味を考えるための貴重な素材が与えられたことになるといえよう。
【本書の特色】
●日本で実施された初の全数調査
日本で実施された農家世帯および農業経営に関する初の全数調査。
●戦後日本が初めて参加した国際統計
国際連合食糧農業機関(FAO)が呼びかけた世界共通の農業センサスの様式にならった調査表にもとづいて行われており、戦後日本が初めて国際的な統計の体系に参加する意味を持つ。
●農業生産が国政上の大きな争点であった時代
1950年という時点は、農地改革によって地主・小作関係がほぼ解消された直後、復員者等の開拓入植も含めて農業就業者が大幅に増加していた時点、食糧不足・食糧統制の下で農業生産が国政上の大きな争点であった時代に位置しており、これらの特徴は結果の数値に強く反映。
●詳細な統計項目
(1)農家数、(2)農家人口、(3)家畜、(4)養蚕、(5)畜力・機械力使用状況、(6)経営土地面積、(7)所有関係別土地面積、(8)稲収穫面積広狭別農家数、(9)農作物収穫面積など。
●統計結果概要を別巻に収録
別巻には、農林省統計調査部が「農業センサス」の統計結果をもとにその概要をまとめた「『1950年世界農業センサス』結果概要」(農林省統計調査部編集発行「農林統計月報」掲載)を収録。
世界農業センサス市町村別統計表(一九五〇年)第1回 東日本篇 全8巻
刊行年月 2009年07月
揃定価228,800円
(揃本体208,000円)
ISBN978-4-8433-3231-3 C3361
A4判上製
世界農業センサス市町村別統計表 第1巻 北海道・青森・岩手・秋田
刊行年月 2009年07月
定価33,000円
(本体30,000円)
ISBN978-4-8433-3233-7 C3361
世界農業センサス市町村別統計表 第2巻 宮城・山形・福島
刊行年月 2009年07月
定価30,800円
(本体28,000円)
ISBN978-4-8433-3234-4 C3361
世界農業センサス市町村別統計表 第3巻 栃木・群馬・新潟
刊行年月 2009年07月
定価28,600円
(本体26,000円)
ISBN978-4-8433-3235-1 C3361
世界農業センサス市町村別統計表 第4巻 茨城・千葉
刊行年月 2009年07月
定価26,400円
(本体24,000円)
ISBN978-4-8433-3236-8 C3361
世界農業センサス市町村別統計表 第5巻 埼玉・東京・神奈川
刊行年月 2009年07月
定価22,000円
(本体20,000円)
ISBN978-4-8433-3237-5 C3361
世界農業センサス市町村別統計表 第6巻 富山・石川・福井
刊行年月 2009年07月
定価22,000円
(本体20,000円)
ISBN978-4-8433-3238-2 C3361
世界農業センサス市町村別統計表 第7巻 山梨・長野・静岡
刊行年月 2009年07月
定価33,000円
(本体30,000円)
ISBN978-4-8433-3239-9 C3361
世界農業センサス市町村別統計表 第8巻 岐阜・愛知・三重
刊行年月 2009年07月
定価33,000円
(本体30,000円)
ISBN978-4-8433-3240-5 C3361
世界農業センサス市町村別統計表(一九五〇年)第2回 西日本篇 全7巻・別巻1
刊行年月 2009年11月
揃定価216,700円
(揃本体197,000円)
ISBN978-4-8433-3232-0 C3361
A4判上製
世界農業センサス市町村別統計表 第9巻 滋賀・京都・大阪
刊行年月 2009年11月
定価22,000円
(本体20,000円)
ISBN978-4-8433-3241-2 C3361
世界農業センサス市町村別統計表 第10巻 兵庫・奈良・和歌山
刊行年月 2009年11月
定価28,600円
(本体26,000円)
ISBN978-4-8433-3242-9 C3361
世界農業センサス市町村別統計表 第11巻 岡山・広島
刊行年月 2009年11月
定価26,400円
(本体24,000円)
ISBN978-4-8433-3243-6 C3361
世界農業センサス市町村別統計表 第12巻 鳥取・島根・山口
刊行年月 2009年11月
定価23,100円
(本体21,000円)
ISBN978-4-8433-3244-3 C3361
世界農業センサス市町村別統計表 第13巻 徳島・香川・愛媛・高知
刊行年月 2009年11月
定価27,500円
(本体25,000円)
ISBN978-4-8433-3245-0 C3361
世界農業センサス市町村別統計表 第14巻 福岡・佐賀・大分
刊行年月 2009年11月
定価25,300円
(本体23,000円)
ISBN978-4-8433-3246-7 C3361
世界農業センサス市町村別統計表 第15巻 長崎・熊本・宮崎・鹿児島
刊行年月 2009年11月
定価29,700円
(本体27,000円)
ISBN978-4-8433-3247-4 C3361
世界農業センサス市町村別統計表 別巻 結果概要・解題
刊行年月 2009年11月
定価34,100円
(本体31,000円)
ISBN978-4-8433-3248-1 C3361