HOME > 書籍検索 > 日本図書館協会選定 良書解題 全2巻
書誌書目シリーズ85
日本図書館協会選定 良書解題 全2巻
揃定価61,600円(揃本体56,000円) ※分売不可
ISBN 978-4-8433-2828-6 C3300
刊行年月 2008年02月
本書の内容
●上巻 『良書百選』第一輯~第五輯(昭和七年~昭和一一年)
●下巻 『良書百選』第六輯~第九輯(昭和一二年~昭和一五年)/索引
日本図書館協会が推薦した昭和六年~昭和一四年刊行の良書約一〇〇〇点の解題を収録。
『良書百選』全九冊(昭和七年~昭和一五年、日本図書館協会)を完全復刻。昭和六年~昭和一四年に刊行された日本図書館協会推薦の優良図書約一〇〇〇点の解題を、版元・発行日・判型・定価等の書誌データと共に収録。当時の国民に求められた教養水準・内容を知るための資料として貴重であり、戦前刊の基本図書のレファレンスとしても最適。下巻末に書名索引、著者・訳者名索引を付す。
【収録書目】
友松円諦『仏陀の言葉』/小泉一雄『父「八雲」を憶ふ』/児島維謙『大津事件顛末録』/法隆寺編『法隆寺の建築』/辰野隆『さ・え・ら』/和田信二郎『君が代と万歳』/徳富蘇峰『勝海舟伝』/山田わか『新輯女性読本』/蔵田周忠『欧洲都市の近代相』/横井弘三『露店研究』/武者小路実篤『論語私感』/小泉信三『アダム・スミス伝』/寺田寅彦『物質と言葉』/三浦定之助『潜水生活二十年』/久松潜一『八代集選釈』/内田百_『百鬼園随筆』/和辻哲郎『人間の学としての倫理学』/尾崎行雄『近代快傑録』/柳田国男『民間伝承論』/東京朝日新聞通信部編『農山漁村副業相談』/ブルノ・タウト『ニッポン』/斎藤茂吉『柿本人麿』/土井晩翠『雨の降る日は天気が悪い』/モラエス『日本精神』/松村武雄『民族性と神話』/三宅正太郎『法官余談』/山田耕筰『耕筰楽話』/来島雪夫『映画読本』/谷崎潤一郎『摂陽随筆』/高橋是清『高橋是清自伝』/室伏高信『南進論』/野尻抱影『日本の星』/森田たま『もめん随筆』/大塚虎雄『ナチ独逸を行く』/丸岡秀子『日本農村婦人問題』/戸川秋骨『能楽鑑賞』/菊池寛『文章読本/田辺元『哲学と科学の間』/長与善郎『少年満洲読本』/尾佐竹猛『日本憲法制定史要』/あらえびす(野村胡堂)『レコードによる古典音楽』/山本有三『戦争と二人の婦人』/川端康成『級長の探偵』/山田孝雄『国学の本義』/シュバイツエル『わが思想と生活より』/ドゥ・ブロイ『物質と光』/高良富子『新生活の設計』/小泉菊枝『満洲人の少女』 ほか