此花/風俗図説 全3巻
揃定価52,140円(揃本体47,400円)
ISBN 978-4-8433-2384-7
A5判
刊行年月 2007年05月
本書の内容
※ 1巻、3巻品切れです。
江戸時代の見世物研究書の基本文献として知られる『見世物研究』の著者・朝倉無声が主宰した江戸風俗浮世絵雑誌『此花』『風俗図説』を全冊復刻。
『此花』とは
宮武外骨主宰の同名の雑誌(明治43・1~明治45・7)が廃刊された直後の大正元(1912)年10月に、無声がその誌名を引き継いで創刊(~大正3・9、全24冊)したもので、大正3(1914)年11月に『風俗図説』と改題された(~大正5・6、全11冊)。当時の浮世絵の模刻とともに、江戸時代の職業・名所起源・玩具・遊郭・服飾などの風俗紹介や、文学、伝統芸能、美術などの論考を収める。執筆者は無声のほか、宮本勢助・三田村鳶魚・江馬務・水谷不倒・幸田露伴・内田魯庵など。カラーの浮世絵図版を六十点余収録。
此花/風俗図説 第1巻 『此花』1号~12号(大正元年10月~大正2年9月)
定価17,380円
(本体15,800円)
ISBN978-4-8433-2387-8
A5判
※品切れ
此花/風俗図説 第2巻 『此花』13号~24号(大正2年10月~大正3年9月)
定価17,380円
(本体15,800円)
ISBN978-4-8433-2388-5
A5判
此花/風俗図説 第3巻 『風俗図説』第1集第1号~終刊号(大正3年11月~大正5年6月)/解説/総目次/索引
定価17,380円
(本体15,800円)
ISBN978-4-8433-2389-2
A5判
※品切れ